■御髪神社
由緒ある神社仏閣が立ち並ぶ京都…。日本で唯一ともいわれる珍しいユニークで、ご利益がある神社も多く存在している。この御髪神社というところもその一つなんですけど、知ってますかね?字そのままという感じではあるんですが…
観光客で賑わうトロッコ嵐山駅の近くにあるこの御髪神社は、その名のとおり美髪成就の神社として信仰されている。歴史は結構新しく、京都市の美容・理容業界関係者らによって1961(昭和36)年に創建された…。
神社を建立する場所には、御祭神である藤原采女亮政之公とゆかりの深い亀山天皇の御陵に近い嵐山の小倉山が選ばれた。

当然、全国の美容・理容業に携わる人たちや美しい髪になりたい女性に有名な神社なんですが、一方で、抜け毛や薄毛に悩む男性にもひそかな人気になっているそうで…まぁ、ハゲっすよね…。
とりわけユニークなのはその参拝方法なのですが、「献髪」というその方法は、神職に髪の毛を一房切ってもらい、袋に入れて神前に供えてお参りするという事がされる。

境内にかけられた絵馬には、美容師になりたい!美容の業界で大成したい!といったものに交じって、「髪の毛が生えてきますように」「これ以上髪が抜けませんように」といった切実な願い事もよく目につく…。
なけなしかも知れない髪を切って納めたからには、是非ご利益がある事を期待したいですね…。美容・理容の業界に従事している方や髪の毛の悩みを抱えている方には、お勧めのパワースポットですよ…。