■変身
魔女や魔法使いは、ヒキガエルや山羊、狼や猫、犬や野ウサギ、あるいはフクロウやコウモリにも変身出来たという…。これらの動物は人々に恐れられたり、気味悪がれたり、不思議な能力を持つとされる動物です。17世紀には、変身して人に害をなしたり逮捕を免れたと告白した魔女や魔法使いの記述が残っている…。
1649年にはイングランドで変身が関係する訴訟が起きている。ジョン・パーマーという若者が、喧嘩になった相手に魔術をかけて苦しめるため、ヒキガエルに変身して待ち伏せした…。しかし相手は現れるなりヒキガエルのパーマーを蹴り飛ばしてしまう…。怪我を負いながら、パーマーは相手を法的に訴えたという…。世間で魔女が恐れられていた頃は、そのような魔女裁判も多かったようで…。また魔女たちは他人を変身させる事も出来たといい、そう書かれた文献が数多く残っている。相手を変身させる話は神話や民間伝承に多く残っていますが、そういった伝承が潜在意識に残って、さらに魔女の軟膏に含まれていた幻覚成分のせいで見た幻覚が伝承して伝わった可能性もある…。

