■白
「白」という文字が、何を元にしているか?は、諸説ありますが、米粒の形という説もあれば、どんぐりを表しているという説もある…。どんぐりの台座が「白」の下半分で、上半分は実の部分を表しているそうなの…。確かに、そう考えたら見えなくはないですよね…?
茶色いどんぐりが、何故「白」か?というと、まぁ、当然どんぐりの中身が白いから…。あるいは、親指の形という説もあれば、日の出る際、東の空が白んで来る様子を表しているという説もある。

ちなみにですが、「伯」のつくりにあたる「白」も頭蓋骨を表しているそうなの…古代中国では、偉大な指導者や、討ち取った敵の大将の頭を白骨化させて保存していた!いわば「伯」は、偉い人の頭蓋骨を意味するのだという…。「伯爵」や「伯父」等、偉い人にこの字を使うのは、そのためだそうで…。
さらに、「魄」の字に使われている「白」も、頭蓋骨だそうで、「鬼」は中国では死者の霊魂を意味する…。
