[2019.10.20]
久しぶりにベーグルが食べたくなって、焼いてみました。自家製粉した全粒粉をブレンドし、卵・乳製品なし、道産小麦で作る『森のベーグル』。
こねてから、一つひとつ手で成形。
じっくり発酵させたのち、大きなおなべでゆでる。
その後、オーブンで焼く。
…という手間のかかるベーグル。
あのムチムチな食感とカリっとしたクラム。大好きなパンの一つですが、時間と気持ちに余裕がある時にこそ作れるパンです。
焼きたてはそのままで。
かりかりにトーストして、バターと。
野菜とハム、サーモン、クリームチーズ、ナッツなどサンドイッチに関しては無限です。
これからも、たま~に登場する予定です。
めったに焼かない奇跡の『森のベーグル』。
もし見かけたら、ぜひ食べてみてくださいね。
お求めは、大滝直売所ファーム453(土日のみ営業→10:00~16:00まで)
又は、おおきな木サイトお問い合わせフォームからどうぞ。
[2019.10.16]
先日、手描きPOP講習会に参加してきました。
書くのは好きで、今までも手で書いていたのですが、なんせ書きたいことが多すぎて、ごちゃごちゃ盛りすぎてしまうところがありました。
そこで、いざ、参戦!
[2019.10.13]
台風も無事過ぎ去ったようですね。本当にほっとしています。でもまだまだ、川の氾濫などで、大変な思いをされている方がいらっしゃるようです。
「どんなにがんばったって自然の力にはかなわないよ…」
よく母が言っていました。子どもの頃はピンときませんでしたが、最近つくづくそう思います。
1日も早い復旧を祈るばかりです。
大滝は朝4時は真っ暗。朝5時ころは曇り。
そして、7時ころでしょうか、さぁ~っと光がさして、そのあと、よいお天気になりました。
気持ちの良い秋の光に、紅葉の葉が輝いています。
さて、おおきな木では、今日も早くからパンを焼いて、直売所にて販売中。
[2019.09.25]
朝晩冷え込んでいますね。今朝は、すぐお隣の喜茂別町が北海道で最低気温(1.6℃)だったようです。わが家の温度計も2℃をさしていました。
こうなると、熱い珈琲が恋しくなりますね。
[2019.09.15]
朝晩だいぶ涼しくなってきました。
野菜の収穫も次々始まっています。
きのこも出始めています。こうなると、ホットコーヒーが恋しくなります。
[2019.08.12]
今朝も早くからセミが鳴き始めました。
暑くなりそうな感じがします。
今日は、3連休の最終日。夏休みのピークですね。
お休みで実家に帰っている方や、お出かけされている方も多いのではないかと思いますが、そんなとき、みんなで美味しいものを囲んだら、幸せになりますね。
[2019.05.31]
このところの「温かい」を通り越して、「暑い」陽気で春は一足とびに過ぎ去り、今は初夏のような大滝です。
昨日は朝から洗濯機を回しっぱなしで、毛布を4枚洗いました。そして、外の物干しに広げて乾かしました。
そして、今日は午後から雨。この雨の前に、少しだけ出たアスパラをとることが出来ました。1年ぶりの味です。今年はじっくりローストして塩を振って食べるのが好きです。
降り始めはやさしく降っていた雨ですが、どんどん激しくなってきています。
でも、これは恵みの雨。畑におとといは大豆、今日はもちきびをまいたのです。5月の中旬に玉ねぎの苗を定植してから、雨はほとんど降らず、やきもきしていました。この雨で作物たちもぐんとのびるでしょう。
[2019.05.16]
昨日の朝はまだ、数輪だったうちの桜の花。
午後になってみてみると、なんと、9分咲きになっていました。
[2019.05.06]
今日は、10連休の最終日。みなさんはどのように過ごされましたか?
私は、お友達家族が遊びに来たり、泊りに来てくれたり、イベントに出たりましたが、ほとんどは工房で焼き続けました。
大滝の直売所では、前半と後半合わせて8日間OPENしました。本日も10:00~16:00まで営業します。
今日の目玉は、『山の行者にんにく』
[2019.05.01]
今日から令和。そして5月の始まりです。
昭和から平成になったときはこんなにお祭りムードはなかったので、今回の騒ぎはなんだかちょっと変な感じもします。
とにかく、新しい季節の始まりはワクワクしますね。