■蒸し暑い朝のハーブティー
連日、台風の影響か蒸し暑い日が続いていますね。 皆さま体調はいかがでしょうか?
山里大滝も、寒がりの私がとうとう靴下を脱ぐくらい
連日蒸し暑く、
ぱんの発酵が早くて寝不足続きのせいもあり、
どうも体が重いです。
一昨日明け方の4時まで工房で焼いていて、
暑くてたまらなかった熱がまだ残っているのに
今日は朝から気温が上がりそうだったので
庭に出て、ミントとレモンバームとモナルダの葉を摘みました。
こちらが藪になりつつあるペパーミント。

熱湯を注ぎ、数分。
綺麗な金色のハーブティーの出来上がり。

ぺパーミントをベースにしたおかげで、
スカッとしたのど越しにクールな触感。
すぐに身体が涼しくなり、足裏のほてりもとれました。
自然のものはダイレクトに身体に効くようです。
野草茶の効能にびっくりすることもしばしばあります。
今日のハーブティーはデトックス効果もあったようで、
飲んですぐに鼻水が。
先月の風邪の名残で
右側だけの副鼻腔炎になっていたので、
出てくれるのがありがたかったです。
今は山里は花盛りで
外に出るととても空気が甘いです。
これは庭のオオウバユリ。

これはモナルダ。

裏庭に群生しているのを玄関先に持って来たものです。
美しい造形ですね。
天の御技、という言葉を思い出します。
ちなみに一昨日夜中までやしていたのはこれ

週末のファーム453に全種類そろえようと焼きそろえています。ただ今10種類を超えました。
こちらはナチュラルなバランス栄養食のイメージで開発したもので、忙しい時の軽食代わりにも成るようなボリュームで、でも素材は超ナチュラルで・・・というコンセプトで作りました。
他にもSOYシリアルバーなど、
つかれた時にちょっととりたいエネルギーになる物とか
塩味のスナックなど現代風の焼き菓子も作っています。
忙しい時こそ、体をいたわる自然のもので、添加物もなく純粋に身体に滋養栄養になる物を。
頑張りぬいた時にはゆっくりといたわって、
次の力になるように。
スローだけど、時にはファスト。
暑い中で薪割りのお父さんの十時の飲み物には
アイスコーヒーと
自家製スポーツドリンク。

宗谷の塩を効かせて薄めに作ったもの。
これ、ミネラル補充にとてもいいです。
しかも、ナチュラル。
味はあれに似ています。グリーンダカラ。
こどもたちも大好きです。
出来るだけ、自然で
出来るだけ、手作りで
15年たったら、自然にこういうストックが出来て
夢に見ていた暮らしに近付いている。
ああ、幸せだなあ。
昼からはミントの収穫をしてドライにします。
今日のお日さまは貴重です。
お布団も干します。
どうぞ皆様もよき日を^^