■お久しぶりです。
ちょっと忙しくしているうちに、 気がつくともう12月も末でした!
ブログを書くのも久しぶりです。
ご無沙汰して申し訳ありません。
武者ナビさんに入れていただいて、
ブログを造らせて戴いて早3カ月目になりました。
毎日色々な方が見てくださるのに
びっくりやらうれしいやらで、
忙しさにかまけて12月中なかなかうまくUPできなかったことを申し訳なく思っています。
一人でパンを焼き、配達も送りもしているので、
雪かきも重なって毎年忙しくなるこの時期は、
あっという間に時間が過ぎて。
今年もうれしいことに、
チラシも作らないうちに
シュト―レンの時期が終わり、
口コミのありがたさに感謝です。
ブログで見ていただこうと思って撮っておいた
クリスマスのお菓子やパンの写真も、
笑えることに時期遅れになりましたが、
来年のご参考までに載せますね。
酵母で焼く、「ツリーブラウニー」

胡桃が美味しい。
ビターで濃厚な味わいです。
面白いことに、焼き立てよりも
4,5日たったほうが熟成してきます。
この前2週間立ったものを食べましたが、
生チョコのようなしっとり感と
風味でびっくりしました。
酵母って生きていますね。
こちらは自家用で焼いたケーキです。

かぼちゃのクリームと
豆腐クリームでデコレーションして、
毎年作るジンジャークッキーで飾りました。

男の子と女の子のクッキー3つずつ。


甘さもおいしいくらいに控えめで
食べても重たくなりません。
2日目、3日目としっとりして
とっても美味しかったです。
毎年少しずつ変えて焼き続けてきたシュト―レン。
今年は、全ての人に召し上がっていただきたくて、
植物素材に加えてアルコールもなし。
お子様も安心して召し上がれる、
「すべてがしあわせのシュト―レン」。
今までのものももちろん
すごくおいしかったのですが
今年のは会心の作です。
こちらはとても日持ちしますので、
もしほしい方がいらしたらご連絡ください。
少し在庫がありますし、材料も今はあるので
おつくりすることも可能です。
来年は時期前にご案内したいです。
クリスマスの頃、道内雪のお天気が続きましたね。
大滝も沢山積もりました。
「今年はおかしいね」という言葉を聞くようになって
もう何年になるのでしょうか。
蝶の羽ばたきと、竜巻の発生の因果関係が
科学で証明されて、
小さな蝶でさえもそんな大きな力を持っているのが
明らかになっています。
まして人ならば、
どのような気象の変化を起こせるのでしょう。
怒りや、否定、排除といったマイナスの感情を捨てて、愛と感謝の気持ちで生きていたら、
どのような素晴らしいことが起こるのでしょうね。
素晴らしい人たちに囲まれて、
沢山の愛といたわりに支えていただいて、
てんねんやがあります。
これで、私が愛と感謝でいられなくては申し訳ない。
今生きていることが、世界に愛されている証。
いつもばたばたしているこの時期に、
今年はそんな思いを再確認して、
忙しくしていても、
心までなくさないように気をつけて。
いつも、感謝して。
いつも、いつも。
てんねんやのありがたい課題です。
新暦では、今年ももう少し。
世界が争いなく、
幸せに過ごせるよう祈っています。