[2006.10.15]
■神無月とハロウィーン
10月の事を神無月(かんなづき)というが、神が無い月って何?って方のために少し説明すると、日本国中の産土や鎮守の杜の神様たちは10月に入ると皆 が出雲大社に出かけてしまう事から神社の神様が居ない(無い)月=神無月と呼ばれるようになったという。
そのため神様が集まって来る出雲地方では今でも逆 に10月のことを”神有月”(かみありづき)という。知っている方のほうが多いとは思うけど…。
じゃあどうして10月は出雲国に神々が集まるのかは知っているだろうか?それは出雲大社の大国主命のもとで神々がその地方の男女の縁を取り決めるから だ!と言う…。出雲大社の神様が縁結びの神様といわれるようになったのはそのためらしい。縁結びしたい方!10月は出雲大社ですよ!
だが、ほとんどの神様が出雲へ出かけているはずの月なのに、実際には10月~11月はあちこちの神社で秋祭りが行なわれる…。そのことでも解るように、 神が出かけて不在だから神無月というのは、まったくの俗説だというのが真相で、本当は「神の月」の格助詞の「の」が音便化したと考えるのが正解なんだ と…。私的には縁を取り決める月のほうが、夢ありますけどね…。
全然関係のない話になるけど、10月の行事で近頃日本でも定着したものに、諸聖人の祝日の前夜祭、10月31日ハロウィーンがある。仮面や仮装をした子 供達が歌いながら家々を回りお菓子をねだる風習…。
ところが、こんな微笑ましいお祭りが、元々は幽霊を祓うための呪術的な儀式だった事を皆さん知っているだろうか…?
ハロウィーンは、紀元前5世紀にアイルランドに住んでいた
古代ケルト族が始めた「オール・ハローズ・イブ」というお祭りが起源だと言われている。夏が終 わる日とされていた10月31日の晩にケルト人たちは暖炉の火を消して家の中を寒くしてから、悪魔やお化けや魔女の格好をし、騒がしい音をたてながら家の 中や外を歩き回ったようだ。彼らは死んだ人の魂はあの世に行くまでの12ヶ月間は動物や人間に取り憑くと考えていたようで、その取り憑くための動物や人間 を探す10月31日には、自分が取り憑かれないために奇妙な格好をしたり、大きな音をたてたらしい…。

そして、村はずれのかがり火を焚いた場所に集まったケルト人たちは、そこで儀式を行なった…。僧により、夏の収穫を太陽の神に感謝するとともに、幽霊を 追い祓うための祈祷が行なわれた。おまけにすでに霊に取り憑かれたと思われる村人をかがり火に投げ込み、霊への見せしめにしたという…。その後、ローマ人 がハロウィーンの習慣を取り入れたようなんだけど、紀元61年に人間を生け贄にする事が法律で禁じられたため、人形をつかうようになったとされている。
アメリカにハロウィーンが伝わったのは、1840年代だそうで、ジャガイモ飢饉でアメリカに逃れてきたアイルランドの移民が伝えたらしい。お化けカボ チャのちょうちんを作る習慣もこのときに持ち込まれたそうです。
また、子供達がお菓子をねだるのは9世紀のヨーロッパで行なわれた「ソーリング」から来た習慣だといわれている…。当時のキリスト教徒は万聖節の日に、 ソールケーキと呼ばれるジャムつきの四角いビスケットを求めて家々を回り、その代わりにその家の親類縁者の死んだ者のために祈りを捧げたのが後にハロ ウィーンの習慣として残ったという…。
少しユーモラスで楽しいハロウィーンが、元々人間を生け贄にする恐ろしい儀式だったとはちょっとビックリですよね…。
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(9)
名前:タリズマンM 2006.10.31 16:28:57
青森フットさんNetureさん再度のコメントありがとうございました。
Netureさんあなたも超能力者ですね!実は陰陽道のこともう原稿は打ってあって、いつ出そうか迷っていたんですよ。たぶんこの2ヶ月くらいの間には載せると思いますんで、ご期待下さい。
陰陽道は元々、中国の道教から波及したある意味、占術です。陰陽に興味あるなら福井県の名田庄村にある天社土御門神道本庁と同地の暦会館というところに行ってみてはいかがでしょう?この地には安倍晴明の子孫である藤田氏が今でも陰陽道本来のそのものを実践しております。
もう1つはっきり言わせてもらったら現代に陰陽師はいません!詳しくは近いうち出るブログで確認してくれると有難いです。気になって仕方ない事なら遠慮せず電話下さい。私が知っている範疇ならお教えいたしますよ。
青森フットさんもNetureさんもまたコメントお待ちしております。
名前:Nature 2006.10.30 09:47:02
おはようございます。こちらは今日とても良い天気で青空や太陽光に映える緑を見ると肌寒い風もここち良く感じます。
そういえば、このブログの更新日って1、15日ですよね。この更新日は神社にちなんだ日にちなんでしょうかねぇ・・・。
もうすぐで更新日ですよね。今回は、どのような内容なのか楽しみです(^^*
ところで、タリズマンさんは陰陽道って詳しいですか?こちらの土地では山や城やある神社を中心に北斗七星の形に神社を奉っている場所がいくつかあります。陰陽道自体、何をどうするための呪術だったのか、その呪術を施してどうゆう事が起きていたのか・・・。先日色々調べていたら「陰陽道」と出てきて気になってい
たものでf^^;
何か知っていて教えていただけたら嬉しいです。
名前:青森フット 2006.10.29 03:58:54
Natureさん お蔭さまで やたら 喜んでました!m(._.)m ありがとうございました。『自ら望んで』ですね…改めて 素晴らしいです(゜▽゜)
身体的レベルで考えたら 辛いけど 魂レベルでの幸せを考えたら できる事なのかしら…それでも 私には 難しいです☆~☆
もうすぐ つぎの コラムですね!楽しみにしておりますo(^-^)o
名前:青森フット 2006.10.29 03:58:18
Natureさん お蔭さまで やたら 喜んでました!m(._.)m ありがとうございました。『自ら望んで』ですね…改めて 素晴らしいです(゜▽゜)
身体的レベルで考えたら 辛いけど 魂レベルでの幸せを考えたら できる事なのかしら…それでも 私には 難しいです☆~☆
もうすぐ つぎの コラムですね!楽しみにしておりますo(^-^)o
名前:タリズマンM 2006.10.26 16:05:41
青森フットさん!やっぱり北海道来てたんですね。今までのコラム見てくれたようで、恥ずかしい限りですが、感謝しますよ。即身仏ってフットさんがいうようにある意味人柱や生け贄の類と変わりませんね。確かに…。ただ一つ違うところは「自ら望んで!」ってとこではないですかね?これからもこのコラム見てくれると嬉しいです。有難いことです。
Netureさん昨日はどうもでした。青森フットさんのおかげで、Netureさんとも縁が出来たこと感謝します。縁って不思議ですよね…。今度は顔見て話したいですね。是非遊びにでも来てください。新幹線のようなスピード?早口だからかな?もしそうならすいませんでした(反省)。
青森フットさんもNetureさんもコメント本当にありがとう!またコメント・ご指摘お待ちしております。
名前:Nature 2006.10.26 11:53:43
タリズマンさん、こんにちわ!昨日はありがとうございました。自分の事(中身)って自分で分かっているようで認識できていないような・・。タリズマンさんに相談して"自分"というものを客観的に見れた時「あ~そうそう、そうなんだよね~」って改めて気づかされた感じで、何かスッキリしました。ありがとうございます(^^* 友人を介してここへ辿りついた事も何かの御縁・導きあってと思ってます。友人へ感謝、タリズマンさんへ感謝です。タリズマンさんとお話してて、ものすごい大きなどっしりした山?と、その中にも凄く早い勢い(新幹線みたいな・・)のような感じがしました。次は目と目を見てお話してみたいです。
名前:青森フット 2006.10.26 02:57:11
夕べ 早速 はまって 全部見てしまいましたo(^-^)o
実に面白い!!そして タリズマンMさん,さすがですね(゜o゜)私 また 北海道に来てました!きっと このブログに出会った私の喜びも タリズマンMさんには 届いていることでしょう☆★☆★さて話を戻しますが,『いけにえ』や『人柱』などは ある意味 即身仏のように感じますが いかがですか?みんなが 平安無事に過ごせるようにと 自分の命を 神様に捧げる…喜んで死んでいったのかなあ?その方によって想いは違うと思うけど、今 こうして この土地に不自由なく過ごせているのも そういう方達のお陰もあるのかとおもう 今日 この頃です ありがとう! みなさぁん☆
名前:タリズマンM 2006.10.25 12:08:08
青森フットさん!初コメント本当にありがとうございました。以前、店のほうに来てくれた方ですよね?よく覚えてますよ!
とうとうこのブログも青森からコメント来るようになった事、たいへん嬉しく思っています。
往復で70000円!突然ではやっぱりきついですよね…。神有月じゃなくても出雲大社の大国主命は縁結びの神様なんですから、いつか行ってみると良いですよ。まず、注連縄の太さにビックリしますから…。
今までのコラムも全部読んでくれるみたいで、恥ずかしいけど、感謝します。
これからも度々このブログに遊びに来て下さい。それと、また北海道来ますよね?店にも顔見せに来てくださいね!
名前:青森フット 2006.10.24 21:41:37
こんにちは!タリズマンさん見つけて 興奮してます!(^^)!以前 お店のほうにはお邪魔させていただきましたが 〈ありがとうございましたm(._.)m 〉こういうお話が こちらで 聞けるとは… とっても素敵†早速 友達にメールで送っちゃいました(^O^)/神有月に は 出雲へ行きたいと思って J◯Bに『一番安く行きたい』と問い合わせた所,往復7万!→思ったより安い→突然の7万はきつい→断念しました(T_T) きっと うちの 産土神さんが 私の恋路の交渉をしてくれている事でしょう!タリズマンさんのお話 最初から 全部読みます!頑張って下さいね(^_-)-☆
▼コメントを書く...
※
*必須入力です
「コメント」欄は日本語で記入してください。
英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
※コメントは承認後に掲載されます。