■判断を間違えないようにするのは、至難の業。
皆さま、こんにちは。 いつもありがとうございます。
☆ クリーニングもも ☆
木谷明実(きたにあけみ)です。
*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。
今朝も散歩へ行ってきました。
ご近所をぐるっと一周する、片道5分の散歩です。

散歩のあとのコーヒーが格別!
(写真は、以前泊まった旭岳温泉 湧駒荘)
*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。
散歩コースは何の変哲もない住宅街。
すっかり見慣れた景色だけど、
早朝にのんびり歩くと、
まったく別の景色が見えてくるのが不思議です。
そんなところが「朝散歩」の楽しさのひとつでもあるのですが。
途中、真っ赤なチューリップが
何本も咲いていました。
おそらく何も手入れされていないのに
勝手に咲いてきたチューリップ(^^)
じーーっと見つめる私に元気をくれる。
花は本当に健気だなぁ。
*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。
いつもであればこの時期クリーニングは一年で一番の繁忙期。
洗えるかどうか、価格決め、お客様からのお問合せ、スタッフからのヘルプなど
忙しい毎日を過ごしているはずなのですが
今年は、、、状況が一変してしまいました。

物量は激減したのに
頭の中は、考えることでいっぱいです。
普段は考えないことをひたすら考えています!

会議もコロナ関連が定例化しています。
飛沫感染防止シートの設置に始まって、
POP、マスク、ハンドソープ、除菌スプレーの在庫、
最近ではマスクをしていないお客様の対応についてなど
スタッフからさまざまな報告があります。
北海道の発表状況により、その都度対応を変化せざるを得ないので
四苦八苦しながら状況判断しています。
*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。

お客さまや、スタッフ、そのご家族、また取引先様が
安心して過ごせる環境つくりは課題のひとつ。
しっかりと取り組んでいかなくてはなりません。
*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。

散歩からの帰り道。
空を見上げると、空は青く、太陽は眩しかった!
*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。

いつもブログを読んでいただき
ありがとうございます。
*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。*:.。..。.:*・☆・゜゜・*:.。