伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:0] [238] rss feed
[2019.03.11]
■3.11
東日本大震災から8年。  
 
 
 
 
 
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。  
 
 
 
そして、避難生活をされている方々へ  
 
お見舞い申し上げます。  
 
 
 
 
 
 
 
あの時の出来事は  
 
今でも鮮明に覚えています。  
 
 
 
 
 
 
強い揺れの後、大津波警報が発令され  
 
父さんは防潮ゲートを閉めるのを手伝うため  
 
仕事先の親方から呼び出された。  
 
 
 
 
 
私はニュースをじっと見ていた。  
 
 
 
 
 
 
 
そして・・・  
 
 
 
 
 
 
 
巨大津波が東北の町を襲った・・・  
 
 
 
 
 
ショッキングな映像だった・・・  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
父さんが帰宅し、漁師たちは  
 
小学校へ避難した。  
 
 
 
 
 
 
 
 
その夜は眠れず、電気を点けたまま  
 
布団の中でワンセグでニュースを見た。  
 
 
 
 
 
 
 
 
夜に起こる地震の方が恐ろしかった。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後から知ったのですが  
 
 
 
 
 
 
 
宮城県の亘理町・山元町・柴田町  
 
福島県の新地町が姉妹都市であり、  
 
津波で深刻な被害を受けた。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
募金活動が始まると  
 
少しの金額だけど、募金した。  
 
 
 
 
 
道の駅に行くと必ず福島県の桃ジュースを買う。  
 
初めて飲んだ時、桃の濃厚な味に惹かれたのがきっかけでした。  
 
 
 
 
亘理のイチゴ農家さんたちが移住し、  
 
丹精込めて育てたイチゴが欲しいけど、  
 
売っていない・・・(;_;)  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
個人的な事ですが、  
 
中学校の修学旅行で盛岡市内のある中学校に訪問し、  
 
生徒たちと交流しました。  
 
 
 
 
 
 
私たちはYOSAKOIソーラン  
 
 
盛岡市内の中学生たちは  
 
『さんさ踊り』  
 
 
 
 
 
 
 
鮮やかな衣装が魅力的でした。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
尚更、東北に対する想いが強くなった。  
 
 
 
 
 
今は東日本大震災の募金箱がないので  
 
 
 
 
ヤフーの募金を毎年しています。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヤフーの検索バーで  
 
 
 
『3.11』と検索するだけで  
 
 
10円の募金ができます。  
 
 
 
 
 
 
 
 
是非やってみてください。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
プロフィール
ユリシス
ユリシス
地元で漁業関係の仕事をしています。 
 
 
 
【趣味】 
釣り・家庭菜園・野球観戦(TV観戦) 
音楽鑑賞 
ブログ検索