[2019.03.28]
スタッフのやよいちゃんがちょっとお腹の調子が悪いらしく、一応、病院に寄ってから出勤します~と連絡がありました。
どうやら沖縄から移住してきて、気温差や環境の変化からお腹を壊しやすくなってるみたいです。
水が合う、合わないってあるのかしらね。本人はピンピンして元気なんですけどね。ただお腹がなんか調子悪いらしい。
さて、そんなやよいちゃんが出勤してきてさっそく処方されたお薬を内服しようとしたとき
「店長~!これめっちゃインスタ映え!!!」
そういうので見てみると
え、これのどこがインスタ映えなん?
「だってスモーキーなピンクとかイエローにオフホワイト。めっちゃ春カラーじゃないですか?」
薬が春カラーなのがインスタ映えの根拠のようです。
ていうか、薬の処方量多くね?
これインスタにのせたらいろいろ心配されんで。
まさか、春カラーを揃えたくて薬ねだったんか!?
どうやら整腸剤の他にもいろいろ処方してもらったみたいですよ。
お薬でわざわざ春カラー取り入れなくてもね、うちのセレクトショップには旬な春カラーのアイテムいっぱいありますからね。
ってか、やよいちゃんは早くお腹の調子が戻るといいね。
健康第一ですよ!
まだ気温が低くて体調壊しやすい時期ですね。
皆さまもお気を付けくださいませ。
ではでは~
ブログランキング参加していまーす!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.03.23]
什器も完成し、子供服コーナーがリニューアルしましたよ~!
じゃーん!
早くも夏物たっぷりです♪着させやすく、幼稚園や保育園にもバッチリ着ていけるシンプルで着まわしのしやすいもの集めました。ユニセックスに着られるのでたくさん着まわしてくださいね♪
こんな風にママとリンクコーデもどうでしょう?
サイズは100 110 120 と限られた展開ではありますが、ギフトなどにもおすすめですよ♪
さて、bungaは室蘭市にも新店舗を計画しておりましたが、少し計画に変更が生じております。
というのも、また新たなチャレンジが始まりそうだから!
まだ詳細はお伝えできないのですが、ちょっとワクワクするようなことが新たに始まりそうです!
うーん、言いたいけど言えない。
また正式に発表できる日が来ればババンっと発表しますね。
なので、室蘭店はいったん計画休止します。楽しみにしてくださっていたお客様には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、新たな展開を見せるであろう当店を今後もご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。
では、またbunga伊達店でお待ちしておりま~す
ブログランキング参加していまーす!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.03.22]
先日のことですが、ランチに行ってきましたよ。
天馬さん。ずっと行きたかったお店。
美味しいお魚が食べくて~
郊外にランチの赤いのぼり旗がヒラヒラしていて「あ、ここや!」と隠れ家的な感じで。見つけた時はテンション上がりました。
お刺身と迷ったけど、炭火で焼いたお魚が食べたくて焼き魚定食にしました。
どれもほっこりしたお味で、なんとも健康的!お味噌汁も美味しかったなぁ。
お箸の国に生まれて良かったなぁ、と実感しました。
そうそう。
お箸といえば、昨日は子供たちに「めん たべよう」という絵本を読んでやりました。
小西英子さんの作品はどれも美味しそうです。カレーライスとかお弁当とかサンドウィッチとかいろいろあります、我が家のお気に入り!
で、その「めん たべよう」にはいろんな麺料理が出てくるんですがね。
私が読み聞かせると、うどんのページがどうしても関西弁になるんです!!!!!
「きつねうどん」と普通に読んでも「お母さん、関西弁になってるよ」と突っ込まれまくるのです。
「にくうどん」
「わかめうどん」
「天かすの乗ったたぬきうどん(ほんまは関西でははいからうどんって言うんやけどな)」
全部に「それ関西弁だよ~!」と突っ込みが。
え~!?どこが関西弁なん????
それでもしつこく読んでいると、もう子供も私もゲラゲラ笑えてきて、関西弁ループから抜け出せない!
家では子供たちと話すときにあまり関西弁を出さないようにしている我が家。
ほぼ道産子の3姉妹にはコテコテの関西弁は「なんかおもしろいしゃべり方」みたいです。
にしても、なんでうどんの話になると関西弁になるんやろ。不思議です。
機会があれば「めん たべよ」読んでみてください。お腹が減る絵本ですよ♪
ブログランキング参加していまーす!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.03.21]
かなり明るめにカラーリングしていたわたくし。
パーマも当てていたのでなんだかダメージが目立ってきた・・・というか。
大丈夫か?派手すぎてなんだかギャルママっぽくないか?
そんな風に思いつつ、なんとなくそのまんまにしてました。
そんな中、お休みが少しもらえたので思い切ってカットとカラーでヘアカラーのイメージを変えることに。
いつものウィステリアさんにて。
今回は元の明るいカラーリングを残しつつ、ハイライトのようにニュアンスを作ることに。
ジャーン!
艶といい、カラーのニュアンスといいバッチリでした!
夫に、どう?と感想を求めたところ
「何が?...あ、髪の色ね、別にいいんじゃない?」
でした。
別にって、その接頭語いる?
でもいいんです、これくらいライトな感想でも。自己満足ですからね、おしゃれなんて。
春はなんだかおしゃれ心をくすぐるシーズン。軽やかに気持ちを切り替えて、自己満足にたくさんおしゃれを楽しみましょうね~
ブログランキング参加していまーす!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.03.19]
韓国コスメのお土産もろた~!
リップティントが欲しかったからめちゃ嬉しいわ~
韓国に旅行に行っていたスタッフのやよいちゃん、韓国の町はInstagramな女子だらけでそこら中で自撮りが繰り広げられていたようです。おもしろそう(笑)
これも頂きました、ハニーバターアーモンド。
めちゃうま!!
正直、期待していなかっただけに(普通に失礼)美味しさ倍増!
やよいちゃん、ありがとう~
もし韓国に行くことがあって藤田家にお土産くださる場合はこのハニーバターアーモンドをください。(普通に図々しい)
そんなこんな。
嬉しい日でした♪
ブログランキング参加していまーす!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.03.18]
bungaの店内は、実は、社長の手仕事が随所に見られるDIY作品が並んでおります。
バックヤードや飾り棚、仕切り壁、試着室まで社長が作ったというと皆さん驚かれます。
だってほんまプロみたいやもん。なんか使い方もよくわからないような工具とかいっぱい持ってるし、もはや持ってないものないんでないか?
こないだは電気工事の資格まで取得しておりましたよ。セミプロですよ。
で、今回はマネージャーも加わって新たな什器をDIYです。
子供服用の陳列棚をせっせと作成してくれました!
サンダーかけたり
色を塗ったり
なかなか器用なマネージャーはサクッとこなしてくれて予定より早く完成が見えました♪さすが建築学科を出てるだけあるわ~
やっぱり大工仕事が出来る男性は頼もしくて素敵、と個人的には思うのです!もちろん大工仕事できる女性もめちゃ素敵!
手で作るということは気持ちがいいです。
私はDIYはできないけれど、身近で手で作ることといえばお料理です。
私の好きな家庭料理の先生、土井善晴さんのこの本が最近またぐっときてます。
家庭料理をきちんとしたい。
お父さんちょっと疲れてるから酸っぱいものがあるといいな、今日はおかず少ないから味噌汁にこくを出そう、おいしい筍があるから煮物にして、あとは魚焼こう、とか。
こういう発想できちんと美味しい料理が作れるようになりたいな。手間をかけるというようりは一生作り続けられる一生もんの家庭料理を増やしたいのです。
まだまだ修行の身ですが、土井先生みたいなきれいな味が出せるよう頑張ります♪
気持ちよく暮らせる工夫を自分の手で作っていきたいと思います。
今日はそんな気分です。
ブログランキング参加していまーす!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.03.16]
お客さまのおすすめのパンを頂いちゃいました。
金盛堂のパン。
見た目といい、価格といい、どこか懐かしさを感じます。
味も想像通り、昔懐かしい正統派の菓子パンでした♪
昔からこういうの大好き。
奇をてらわず、こだわりすぎず、めっちゃ流れ作業で作ってるような。(金盛堂さんをディスってるわけではありませんよ)
こういうパンを食べると、あれです、中学校の購買部とか思い出します。
朝、500円をもらってコーヒー牛乳と菓子パン2個を休み時間にダッシュで買いに走った記憶。
すんごい混むからとにかくチャイムが鳴った瞬間にダッシュ!
人気のコロッケパンはかなりの確率で売り切れ。
購買部のおばちゃんがやたらキレたら怖かった。
私はいつも「サンライズ」という名のメロンパンを買ってた。なんやねん、サンライズって。
初恋の男子はいつも「お好み焼きパン」を食べていたっけ・・・
こんな懐かしい記憶を呼び覚ましてくれた金盛堂のチョココロネに敬意を表します。
くださったお客様にも感謝!
金盛堂のパンはAコープで買えるみたいですよ~
あと伊達日赤病院でも。
ぜひお試しあれ!
ブログランキング参加していまーす!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.03.14]
実は今月からうちの会社にマネージメント部門が設立され、その人員を探していたところ。
ご縁がご縁を呼び、ありがたいことに働き盛りの男性社員が正式入職してくれました!
人手不足のご時世に、ほんまにありがたい話です。
社長が孤軍奮闘で現場と管理と、様々な範囲の仕事をしておりましたが、彼の登場で一気に動きが変わりそうです。
そんな彼を紹介しますね~
東京帰り室蘭育ちのIさんです!
長年サービス業に携わっていた彼はすらりと高身長のイケメンですよ~
しばらくはbunga伊達店で当店の販売業務の流れなどを研修中ですので、彼を見かけるかもしれません。
営業などにも回ってくれていますので見かけたら「あ、アイツだ」と思ってあげてください(笑)
我が社で唯一の道産子です。
藤田夫婦は京都出身、やよいちゃんも三重県でギリギリ関西(言うと怒られる、東海ですよって)なので、会話がめっちゃ関西人なのです。
・・・I氏は大変かもしれません。でもおかげでこのあたりのことや地元のことなどたくさん情報が入るようになりました。助かります。
さて、そんなこんなで今うちの会社は頑張って次のステップを目指そうとしております。
先立ちまして、これからも大いに飛躍するであろう当社のエースI氏や新しい販売スタッフをよろしくお願いいたします。
では、本日もbunga伊達店でお待ちしております!
ブログランキング参加していまーす!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.03.12]
ここのところまた冬のように寒いですね。
京都も寒いよ~と京都店のスタッフが話しておりましたよ。
さて、春になってくるとなんだか頭がぼんやりして眠たくなるのは私だけでしょうか?
このところ異常な睡眠欲に勝てないわたくしです。
21時に子供の寝かしつけのために布団に入りますが気づくともう朝の6時とか。
子供が寝たらビール飲みながらあれを食べて、それからあの漫画も読みたいし、ネイルも整えたいし・・・とあれこれやりたいことを考えてるんですがね。
ほんとに麻酔でも打たれたかのように意識がなくなってます。
「ちょっと話もあるし起きてきてや」って夫に言われても上記の通りで起こしにに来られるまで起きられないことも多いのです。
これはなにか病気なのかな・・・
体力なさすぎるのかも。すっぽんのドリンクとか飲もうかな。
とか思っていたある日、ふと育児に関する記事が目に入りそれを読んでみると・・・
女性は産後、オキシトシンという「幸せホルモン」とよばれるホルモンが授乳や添い寝、絵本の読み聞かせなど育児をしているとたくさん分泌される。そのホルモンは心を穏やかにして眠気を誘うこともある・・・諸説あり。
みたいに書いてあったのです。
これやったんや~!!!!!
ちゃんと原因があったんや~!!!!!
いや、もちろんこういう話もありますよって感じで絶対にホルモンのせいというわけではないのかもしれないけれど。
なんか理由があるとそれだけで安心感もあるし、きっとお母さん方はそうなんやろうと「ひとりじゃない」という気分にもなれますよね。
隣にスヤスヤと寝息をたてる我が子がいて、なんなら上にも乗っかてたり足下にもいる3姉妹。
ほんまひどい寝相の3姉妹に挟まれて幸せホルモン分泌しまくりなんでしょうね。
そういうわけで、今夜も堂々と寝落ちします!
ブログランキング参加していまーす!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.03.02]
3月に入りようやくオープンにこぎ着けました!
ひたすらパソコンに向かいひたすら商品にバーコードを張りつけ・・・
って書いたらものすご単純作業やけど、ほんまめっちゃ大変でしたよ(笑)
なんせ一人でやってますからね、孤独な戦いですよ。
そんなbunga伊達店ですが、
新規レジシステムに続き
スタッフが新たに入りました~っ!!!!!!
やよいちゃんです♪
たったひとりだった販売員が増えました~(喜)
あれ?新しい顔がいるなと思ったら遠慮なく声をかけてあげてくださいなかなか面白いと思いますよ♪
まだ20代のピチピチです。豊浦から通ってきてくれています。しかもやよいちゃんは沖縄から移住してきてます!
ね、おもしろいでしょ?(笑)
あともうひとり、男性社員も入職してくれました!高身長のイケメンです。また紹介しますね!
うちはどんどん楽しい会社になってます♪これからさらに飛躍すること間違いなしっ!そう信じています。
ぜひそんな楽しいbungaにお立ち寄りくださいね~