[2019.02.22]
帰ってきました~!
いやぁ、久しぶりの京都。あれもこれも行きたかったけど全く時間が足りませんでした・・・。
何しろ3姉妹がもれなく付いてくるもんですからね。ほぼ自分の行きたいところややりたいことは出来ずに帰ってきました。
京都滞在在中、イオンモールに3回も行きました。やっぱ子供いるとモールは便利やぁ、なんでもある(笑)
さてさて、子供を連れて行ってきたのはロンハーマンカフェ。
京都BALというおしゃれビルにアパレルショップのロンハーマンがあるんですが、そのロンハーマンがやっているカフェです♪
お友達が予約しておいてくれてそこで久々に再会した幼なじみたちと3姉妹とランチをしてきましたよ~
いちいちおしゃれで値段もハイクオリティでした。お味はまぁ、こんなもんかという感じかな。あれは雰囲気に料金払ってます。
でも久々のおしゃれな空間。すごく刺激を受けました!
そしてUSJにも行ってきました。
2月の閑散期、しかも平日。これは空いてるかも!と期待して来場しましたが。
なにこれめっちゃ混んでるやん!!!!!!
ルパン三世のアトラクション3時間待ち。
フライングダイナソーも2時間待ち。
ミニオンのはちゃめちゃライドも2時間待ち。
ファストパスも売り切れてたし・・・。
私が知っているユニバはもっと空いてたよ。いつの間にこんな風になってたの?
でもまぁ子供たちはきっちり楽しんでおられました。
2月が誕生日の2号は胸にシールを貼っていたのでいろんなキャストの方に「おめでとう~!!」って声をかけられまくって、「ありがと♥♥」と照れながら答えてましたが、最後の方はもう片手をあげるだけというニヒルな返事で応えておりましたよ。
それにしてもユニバの物価の高さにも驚き。皆さん行くときはできるだけ外で食事も済ませておくべきですよ!再入場もできませんからね!
ユニバでは念願だったおさるのジョージにも会えたし、ミニオンも見つけたし、なんかいろいろ乗れたし夕方まで思い切り遊びました。非日常という感じで楽しかったです♪
いろいろ美味しいモノも食べましたよ~
久々に韓国料理も食べたし、関西のうどんも、串カツも、よく通ったレストランにも久々に行きました。
でもいちばん美味しかったのは
シズヤのパンです。
3年ぶりに食べた~ カルネ!!
京都のパン屋さんといえばシズヤと思います。で、シズヤといえばカルネ。ちょっとオーブンで焼くと美味しいんよね~
バターとマヨネーズ、タマネギ、ハムというシンプルな具材なんだけどね。なんで美味しいのかな?
1号はフルーツサンド、2号はあんパン、3号はなぜか夕張メロンのメロンパン。郷土愛か。
お土産もそこそこ買って、懸念していた飛行機もすんなり大人しく乗ってくれて。むしろ降りた瞬間に3号はもう一回乗せろとわめいておりました。
京都では3号がエスカレーターにとにかく乗りたい、しかも下りだけという謎のわがままを発動しまくり、階段で上ってエスカレーターで下る、これをなん往復もするという地獄の時間もありましたが。
総じて、京都滞在は楽しかったです!(笑)
次は1年後かな~
今度こそちょっとは一人でゆっくり買い物やおでかけする時間を作りたいと思います♪会いたい人いっぱいいる~
長いお休みをありがとうございました。
京都では研修もありました。3月からbunga伊達店がさらにパワーアップすると思いますのでこれからもご愛顧よろしくお願いいたします。
ではまた!!
[2019.02.15]
とりあえず冬の京都はたいがい寒いです。
予想はしていたけど、電車待ったり信号待ってる時間の寒いこと!町歩きは寒いです。
子連れなので行くとこも限られておりますが、今日は三姉妹と私で(夫は仕事)京都水族館へ。
京都の水族館はイルカショーがありますが、ステージの奥に京都駅に入ってくる新幹線なんかが見えたり、梅小路公園の広場が見えたりして不思議な空間です。
オウサンショウウオを推していたあたりに京都を感じます。
京都駅ではちょっとおしゃれなカフェでパンケーキなどを。女子やわ~、うちら。
いろいろ遊んでいったん宿泊先に戻りました。
部屋の中が寒い~ 廊下とかトイレとか寒い~
夕飯は何にしようかなぁ。
またレポートしますね♪
[2019.02.11]
寒さもここまでくると気持ちいい!
しっかり寒いのが冬!北海道の冬!伊達市だって腐っても北海道!(こら)
バナナで釘が打てます ぬれタオルが凍ります
これぞ極寒の北海道や。こうでないと。
もうすぐ北海道から京都へ帰省しますが、京都の友人からは記録的寒波に心配のメールが届いております。
「大丈夫、家の中は暑いくらいやから」「なんなら部屋着で半袖着てるし」
そう言うとめっちゃ驚きます。
本州の想像をいろいろ超えてくる冬の北海道。
明後日にはもう京都へ出発します。
京都いったら何しよかな~
久しぶりに伊勢丹のデパ地下であれこれお惣菜買って食べたいな。
京都にいた頃、職場が京都駅に近くて駅ビルにはしょっちゅう買い物に行っておりました。どうやら伊勢丹のデパ地下は去年リニューアルしたとか。行ってみたい!
あと、ユニバ(関西人はUSJをこう呼ぶ)にも行く予定です♪ミニオンやキティちゃん目当てに。
あとは友人や家族に会ったり、1号と2号が産まれたところを見せてやったり。
めいっぱい楽しんできます!更新できたら京都からもほそぼそブログ更新しますね~
[2019.02.09]
2/13~2/20まで一家で京都へ帰省します。
半分は仕事ですが、約3年ぶりの帰省。3号は初めての京都。
1号、2号もほぼ記憶がないようなので初めてみたいなもんですね。
昨日から現地へ送る荷物の準備などしておりましたが、まぁ量の多いこと!家族5人分ですからね。
そして、忘れちゃいけないのが飛行機対策!
約1時間半の空の旅ですが、3姉妹が騒いだり、飽きて座ってられなくなったりしないように。
水をペンの中に入れればスイスイと塗り絵ができるもの、シール絵本などをこっそり忍ばせます。
飛行機が離陸したらこれを配って「これで大人しくそこで遊びなさい♪」という作戦です。
いちばんの敵は「退屈」ですからね~ とにかく新しい絵本やおもちゃを渡しておけば1時間くらいはもつかな?
そんなこんないろいろ準備に大忙しの我が家です。
昨日は1号のリクエストでトンカツに!
みんなもりもり食べて京都へ行く日まで風邪とかひかないでね~
[2019.02.08]
チョコレートまみれ!
トーストにチョコクリームを塗ってやったらよほど美味しかったのかバクバク食べておりました。
気付いたら口まわりはもちろん、おでこやらほっぺたまでチョコだらけ 笑
子供らしくて素敵やわ~♪
なんてのんびりしてたら、遅刻しかけ。
慌てて保育園送ったらカバンまるごと忘れていることに気付きました。
もうまるごと忘れたら開き直るしかありませんね。
「先生、今日の3号に使うもの全部貸してください」
快くオーケーを頂き、3号は丸腰で登園しましたよ!
すまんね!3号!
[2019.02.06]
2日程前から体のだるさも軽減し、インフルエンザではなかったこともありすっかり元気になてくれました!
今日は黙々とデスクワークです。
社長の着ているジャケットとボトム、これワーキングウェアなんですよ。
いわゆる作業着。大工さんとかが着るやつ。
今はこんなにスタイリッシュでオシャレなんですね~
Gジャンスタイルで「作業着」感はゼロ!
でも機能的で保温性もあってお値段も手頃なので、社長ワーキングウェアばっかり着ております。
さてさてbungaでは春物バッグが登場してま~す。
画像はホワイトのメッシュバッグです。中にポーチが付いています。ショルダーバッグにもなります。
軽くて使い勝手もいいですよ♪
お値段は5.500円+税になります。カラーはカーキとベージュ、画像のホワイトです。
春物パンプスも登場予定です!お楽しみに~
[2019.02.04]
2月3日の節分は2号のお誕生日でもありました。
なので!
今年も豆まきとお誕生日パーティーのw開催です。
すっかりピーナッツを投げる節分にも慣れました。千葉県産の落花生を用意して...
風邪ウイルスをもらってしまって弱っているお父ちゃんの代わりに、今年は私が鬼ババに変身して
これにおもちゃの包丁持って「あんたらが私を鬼にした~っ!」とか言いながら子供らに襲いかかりました。「毎日毎日、心の中で育てた鬼だぁーっ!」「ケンカばっかり、イヤイヤばっかり、だからおかんは鬼になったー!」
鬼ババ、こういうところで手は抜きません。ちょっとなりきりすぎて汗かきましたから。
3号はぎゃぴ~っと号泣。2号も固まってましたよね。
そして手巻き寿司で節分パーティーの後に。お誕生日パーティー!
インフルエンザでなかなか準備もできず、とりあえずのパーティーという感じではありましたが良い思い出になりました♪
これからもすくすくと育ってね♪
[2019.02.02]
ピンピンしてるの私だけ。
なぜかいつも子供の風邪をもらうのはお父ちゃん。
なんで???
先ほど「熱出た~。肩とかめっちゃ痛い~」と職場にTELがありました。
さぁ、今日から夫は個室隔離が決定です(笑)
帰りに鍋焼きうどん買ってかえります。
家族が病気だと、自分がしっかりせねばとますます気合いが入りますね!
でも、やっぱり思う。男の人より女は強くできている、と。
いつも、もれなく風邪をもらう夫には同情しつつ、インフルエンザながらも元気な娘たちと私は帰ったら女子会でもしようと思いま~す♪
でも本当に流行しておりますので、皆さんお気を付けて!まぁでも、病気になるときはなるから。
明日と月曜はbungaは定休日です。
では!
[2019.02.01]
インフルエンザに3姉妹、見事に全員罹患いたしましたよ~
トリプルAでました~
タミフル飲ませてひたすら休ませる毎日です。
比較的、みんな元気なのが救いでした。熱があってもケロっとしてご飯もしっかり食べてましたから。
久しぶりにべったり子供たちと過ごしました。ここ最近はパパさんの方が子供といる時間が長くて、なんだか子供たちも「お母さんよりお父さんがいい」って感じになってましたからね。
やっとお母さんっぽく一緒に過ごせてやれました。
3日間の臨時休業、ありがとうございました。
ご迷惑をおかけしましたが、なんとか本日よりオーブンです!
外は吹雪ですね・・・。
店内はすっかり春物です♪
ぜひお立ち寄りくださいね~
[2019.01.27]
インフルエンザさん!相変わらずの流行りっぷり!
我が家は壊滅状態ですよ♪
インフルエンザの割には元気な子供たちはお昼はマクドナルドのポテトとナゲットまで召し上がっておりましたがね。
我が家は「病は気から」精神を貫いておりますので、「風邪ひいちゃったけど、大丈夫すぐ治るよ~♪」「熱は体がきちんと働いてる証拠!よかったね~」とか言い合います。
すると、不思議なことにそこまで子供は愚図ったり、機嫌が悪くなったりしないのです。
あと、わたしが元々看護師やってたってのもあるかな?わりかし「あー、この程度なら大丈夫」と予測ができることも強みになってると思います。
インフルエンザや風邪が猛威をふるっておりますが、一番は無理しないこと!そして人にうつさないこと!
私はしっかり予防しておりますので御安心を♪気になる方はマスクして会いにきてくださいね...
では♪