[2020.01.16]
食パンが余ってしまって賞味期限が来てしまい、やばい!!となったため急きょホットサンドで消費することに。
夕飯の時に揚げてたコロッケ余ってたので...
キャベツ千切りにしてコロッケのっけてソースたっぷりかけて
ホットサンドメーカーでプレス!
うちでも取り扱ってます、recoleのホットサンドメーカーで。これ便利ですよ~!
はいっ、完成♪
切ると断面はこんな感じ。
6枚切りの食パンを2枚でサンドすると上手に焼けます。他にもチーズとハムでも作りました!
かなりボリュームあるのでランチにもいいかも。
チーズ好きの1号はハムチーズサンド、2号はコロッケと目玉焼きのサンド、3号もハムチーズ。マシュマロとチーズでサンドしても美味しいんですよ~♪チーズに蜂蜜かけて食べるピザみたいな雰囲気。おすすめです。
こんなボリューム満点の朝ご飯で今日も元気にスタート!
本日もお待ちしております☺️
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2020.01.14]
おしゃべり好きとは私のことです。
人を笑わせるのも大好き!!
1日しゃべらなかったら死ぬと思う。
だから黙々とやる単純作業とかいっさい向いてません。
変化のあること、人と関係すること、そういうのが自分向きだと思うのです。
看護師時代も救急の現場とかいちばん水があってた気がします。
おしゃべりが好きなので、それを活かした仕事がしたいな~と考えていて、もちろん接客販売もこのスキルを活かせる仕事なのですがね。
漫談家にでもなろうかしら。
それか講演家。
スティーブジョブズみたいに、ハズキルーペのCMみたいにかっよく語ってみたいわ。
最近、読んだ本で「一流の雑談力」というものがあって、おしゃべりも極めると一流になれるのだと気が付いちゃったのです。やったね。
なので、最近は語彙力を増やそうとできるだけ読書をするようにしてます。
ただ、おもしろおかしく話すだけではなく、興味深い話ができる、正しい日本語が話せる、そういうことを意識したくて。
なので、子供たちにも言葉でいろんなことを伝えられる「表現の力」を培ってほしいと思います。
体で「T」を表現する3姉妹。言葉ね、言葉で表現してね。流行りのTT兄弟ですと。
そんなわけで頑張って雑談力を向上させます!!
ではまた次のブログで♪
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2020.01.12]
初売りから怒涛の仕事、仕事でほったらかしにも等しい3姉妹。
私の帰宅が20時近くなる毎日なので、帰ったらもう一瞬で寝る時間。
朝はせめてゆっくり過ごしたいけど、寝坊しがちな母のおかげでバタバタとしてます。
でも、今朝はこんな笑顔で楽しそうに3人で朝ご飯を食べてました。
なんか後ろ姿も可愛くて。
昨日の見切りで半額で買ったパンで喜ぶ3人。いつもおかんを元気づけてくれてありがとう。
安心して働けるのもたくさん愛情をかけて保育してくださる保育園や幼稚園の先生方、いつも応援してくださるお客様たち、お店をサポートしてくれるスタッフのおかげです。
そして家事をせっせと手伝ってくれる夫のサポート。
皆さん本当にありがとう!!
今年も突っ張ります!!!!!!!
日本一のお店を目指すぞ~~~!!!
では、また♪
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2020.01.03]
たくさのお客様に来店いただき、新年からいっぱい笑顔をを見られて本当に幸せな時間でした。
店長のお手製、京風雑煮も美味しいって食べてくれて、本当にうれしかったです♪
途切れることのないお客様に、感謝でいっぱいの1年のスタートでした。
今年はどんな1年になるかな?
いや、どんな1年にしようかな。
健康第一で、そして家族や仲間がみんな笑顔いっぱいで毎日を過ごせることが一番かな~
2020年の私の目標は「思いついたことは行動にする」です!!
アイデアが浮かんだらとにかく臆せずやってみること。計画たてまくって、石橋をたたきまくって、せっかく浮かんだアイデアの角が取れて、大きかった発想が小さくならないように。
きっと人生は短いし。悩んでる時間ももったいないよね。
そしてできるだけ子供との時間を大切にすること。
NHKのチコちゃんが言ってました。
「子供と母親が一緒に過ごせる時間を換算すると生涯で約7年間、父親は約3年」と言う衝撃。
まさに…ボーっと生きてんじゃねぇよっ!!!!
もう今年は長女が小学生です。ますます一緒の時間は減っていきます。
一緒に過ごせる時間、とにかく大切にしたいです。一人の時間も欲しいけど、子供と過ごす時間がいちばん大事なのです。そこの時間をしっかり過ごせてはじめて一人の時間の価値があるのかも。
だ~か~ら~
冬休みどっか連れてって~~~~~~~
おかんと3姉妹をどっか連れてって~~~~~
できたら、美味しいご飯があって、あったかい温泉とか付いてて、子連れでも気兼ねなく行けるところで、あんまり遠くないとこ。
子供との時間を大切にしなあかんから~~~~~
どっか連れてってぇ~~~~~~
以上、いい話に見せかけた夫への要求ブログでした。
ではまた!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.12.31]
毎日毎日、時間が瞬足で、猛ダッシュで過ぎて行きます。
もし神様にお願いが出来るなら、お金で何でも買えるなら
時間をください。
と、それぐらいなんだか毎日をせわしなく送ってきた1年でした。
でも、不思議とそこに不平不満はないのです。
すっごく楽しいから。毎日がもうね、楽しいんです。
一年の終わりは節目ですが、それはもう順番というか、単に年が変わるだけということでもあるので。
私は、我が家は、うちのショップは、変わらずマイペースに忙しくしながらも和気あいあいと頑張る所存です!
今日と明日は久々の家族揃ってのゆっくりしたお休み。
2日からはまた初売りで頑張ります!!
いつも我が家やお店を応援してくださっている皆様、今年もどうもありがとうございました。
3人姉妹は大きな病気などもなくスクスク育って、お店も好評を頂きありがたい限りです。
相変わらず楽しい3人ですよ。
この間のクリスマスは、サンタさんにプレゼント何が欲しいかという手紙に3号は「お母さん、キティちゃんの描いてる携帯とパソコンと時計って書いて。」と言われ衝撃でした。
オムツ外れたばかりのあなたがビジネスマンみたいなもの欲しがってどうすんの。
それもらってどうすんの?と聞くと「だって時間わかんないじゃん!電話もしないと困るでしょ!!」と怒られました。
時計そもそも読めないよね?分刻みのスケジュールで保育園行ってるのかね、君は。
クリスマスはピアノのオモチャが置いてあった3号。ドキドキしましたが、どうやらお気に召したようで一心不乱に演奏しながら歌っておりました。そして姉2人が歌って踊って。
よかった、その調子でフロアを沸かせてください。
3人姉妹で歌って踊ってる姿を見ると嬉しくなりますよ。今もこのブログを書いている最中、ピアノの音が聞こえます。
あぁ、今年もなんとか子育て出来たぞ。来年も3人を無事に成長させるために頑張るぞ。とにかく健康で大きくなって欲しいです。夫婦で力を合わせて頑張ります!
これからもどうかよろしくお願いします。
2日の初売りでまたお会いしましょう!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.12.26]
夫からのクリスマスプレゼント。
今年はこれを頂きました。
シュウウエムラのコスメたちです!
大好きなデパコス。デパートが遠くなった今はほとんど買うことができず諦めておりましたが、買ってきてくれました~♪
いろいろ揃えてくれて、化粧品なんてわからないのにこんなに買うの大変やったろうに。ありがたいです。
今年はとにかく忙しくて全くクリスマスらしいことはしておりませんが、きっちりプレゼントだけは頂いてしまいました。
もちろん子供たちにもサンタさん来ましたよ。
ただ、今年はケーキもチキンもなし。ちょっと淋しいクリスマスでした(T_T)
それでも我が家はまた年末年始に向けて突っ走ります!!
明日はwi-ラジオから取材に来られます。生中継でラジオに出演しますのでお暇な方はぜひ聴いてみてくださいね!
では、また次のブログで~
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.12.21]
忙しいです。
とにかく毎日が瞬く間に終わっていきます…。
そんな中、3号はきっちり風邪を引き、元気に小児科へ!鼻水と微熱はありましたがただの風邪だったので元気です(笑)
うちのスタッフの一人はインフルエンザに罹ったようです。流行ってます。ほんと気を付けてくださいね!!
そんな中でもワイワイとやっているうちの家族です。
こないだは知床牛の霜降り肉を頂いてしまいました。
あまりに良いお肉で高級なものだったので、とりあえず仏壇にお供えしました。
で、これはすき焼きでおいしく頂きましたよ♪
我が家に東京から移住を検討されている素敵な女性が遊びに来てくれたので一緒にすき焼きパーティーしました。
伊達市は意外と他所から見ると魅力的な町なのだということを実感できたひと時でした~
すき焼きはとにかくめちゃくちゃ美味しかったです!!!!さすが知床牛の霜降り!!!
ただ、このすき焼きパーティーに参加した北海道人のメンバーは豚肉のすき焼きの方がお好みだったようで豚肉の方ばっかり食べてました…
初めのころはすき焼きに豚肉なんて、とか思ってました。
でもすっかり北海道に慣れた藤田家も何の違和感もなく豚肉のすき焼きを受け入れました。
順応するものですね。もはや豚肉ありきですき焼きな感じすらしました。
みんなですき焼き食べたり、仕事もいろいろ慌ただしくなってきて年末感が出てきました。
直近ではクリスマス!!
サンタクロースの準備はできてますよ~
かかってこいクリスマス。
どんなに忙しくても子供たちを楽しませることだけは手を抜きたくありません。
美味しいもんこしらえたるで~~
ケーキもお菓子も山盛り買ったげるで~~~
そんな年末の我が家の毎日です。
初売りの準備もしなきゃ!!!!!!!!!
頑張ります!!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.12.13]
いろんな角度から見た方が良い。
急に失礼しました(笑)
昨日、スタッフとブログについて話していて改めて思ったのです。
ニュースやゴシップなどをすぐに鵜呑みにしてはいかんな、と。
特にこうやってブログなどで発信させてもらっている私は、いつ誰を傷つけるかわからないし。知らない間にそんなことになったらイヤだし、評論家でもなければ、立派な人間でもないので批判や憶測での意見はやっぱりできません。
だから、相変わらず私のブログはしょーもないことばっかりでーす(笑)(笑)
そんなこんな。(どんな?)
今日はエブリデイで試食会やりまーす!
初めてのことでドキドキですが、自分たちが楽しんでやれることはきっとお客さんも楽しいはず!だからやります♪
普通アパレルショップがやらないような事ばかりやる店長ですみません、とスタッフに謝ると
それがおもしろいんですぅ~!!!!
と言ってくれるうちのスタッフさんたち。
初売りも、普通のアパレルショップではやりそうもないことやります(笑)
目先の売り上げにだけこだわらないお店にしたいから。
品物はお客さんが選ぶものだから、出来るだけいろんなものをセレクトしてお客さんが欲しい時、買いたいときにいつでも買えるようなお店にしたいと考えています。なので正直、特売日を作ったり、大安売りはできません。ゴメンナサイ。
たから大安売りのお得感より、このお店で買って良かったと大きな満足を得てもらえるようなショップにしたいと考えています。
まだまだ至らない若輩者の店長ですが、このお店の可能性を信じています。
伊達市の可能性も信じています。
何事も前向きにしか考えません。与えられたものを使い切ってやりきるのが人生だと思うから。(急に格言きた)
とにかく、今日もお店で待ってます!!
元気をもらいに来てね♪
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.12.09]
この間、苫小牧イオンに「アナと雪の女王2」を3姉妹と鑑賞してきました。
すごい面白かったです!おすすめ!
上の2人はちゃんと見ておりましたが、末っ子の3号だけはやっぱり途中で飽きちゃって
「お母さん、なんか別のに変えて」
とテレビのチャンネル変えるノリで要求されました。
そういうシステムじゃないのよ、映画館って。
3号はとりあえずポップコーン食べさせときました。
そして、ありがたいことに今年も漁師をしているお友達から頂きました。
こんなたっぷりのイクラ!!
キラキラと輝いてまるで宝石みたい~
イクラ大好きな我が家の女子チーム、もちろんがっつきます。
ふりかけのごとくご飯にこれでもかとのせて♪
1号は豪快にかきこむ!!イクラ大好物!!
写真がブレる!!!
お弁当にも入れてくれと言われましたがそれは丁重にお断りしておきました。
もらったとき、ちょっと固いしもうバラバラになってるけど~って言われたんですが。
網を用意して一応バラバラにするつもりで筋子を網にのせたら
そのままザザーっと網の隙間から全部きれいに落ちていきました。
いっさい網の上でなでなでしてない。
皮が確かに硬かったけれど美味しかった!!!!
プチンとはじけるようなイクラ。生臭くなくておいしい~♪
しばらく贅沢にふりかけイクラが楽しめます!
ありがたや。今年も恩恵にあずかった。北海道に移住してよかった。
たっぷり楽しみます♪
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング
[2019.12.06]
今年もbungaと、everydayでは初となる福袋をご用意しました!
できるだけ着まわし力の高いもの、サイズのゆったりしたものを選びます。
そして売り手としてもきちんと納得のいくもの。つまり『赤字覚悟の出血大サービス』『採算度外視!』みたいな、いわゆる持続可能ではないような内容にはいたしません。
目先の利益にだけとらわれない、買った方も売った方もHAPPYな気持ちになれる、そしてそれが来年も再来年も続いていく。そんな福袋の内容、そしてサービスにするつもりです。初売りセールもまたしかり。
今日はeverydayでは新しい商品たちを迎えるために、ガラリと什器の配置を変えました!
オープン以来、どんな商品がお客様に反応がいいか、ニーズはどこにあるか、少しずつ勉強させて頂き、お店は少しずつ成熟してきています。まだまだこれからですが。
そんなエブリデイでは、13日(金)14日(土)と午後13時~カフェeverydayと題して、試食や実演による楽しい接客を計画しております♪
わたしその日はセレクトショップの店長、というよりは試食コーナーのやり手の販売おばさんのように皆さんをお待ちしております(笑)美味しいもの食べながらゆっくり商品たちを見ていってね!可愛いアラジンのストーブも実際に稼働させますよ~
ホーローのヤカンやトレイなんかも使ったりします。ののじの調理器具も使おかな~♪
こんなことやってるセレクトショップないですよ。
でも、あるんです。
伊達にね!!!!!
あぁ、今から楽しみ。ワクワクしちゃうわ!
当日は室蘭民報の朝刊にも記事が載りますよ~
ぜひお立ち寄りくださいね!お待ちしております。
では!
↓クリックお願いします↓
移住生活ランキング