[2018.08.10]
これ!きれいなトマトです。
ニセコの道の駅で買ってきました~
甘くてジューシーで、とくに3号はトマト好きなのであっという間に1箱なくなってしまいました。
昨日はお客様から家庭菜園のお野菜などわけていただきました!
キュウリのみずみずしさが半端なかった、めちゃウマでした♪子供たちの嫌いナスビは薄く切ってカレーに入れました。ぺろっと食べてた1~3号でしたよ。
夏野菜って大好きです。すごく栄養がつまってる気もするし、なんか太陽を食べてるみたいな、そんなワイルドな感覚にもなるのです!
でも、太陽・・・少ないね・・・
北海道の夏はこんなにグズグズのお天気が多いもんなのかしら?
夏ありましたっけ?(笑)
bunga伊達店の店内はすっかり晩夏です♪
今から涼しく着れて、でもカラーは落ち着いた色合いのものなどたくさん入荷されております。
おしゃれな方はさっそく秋カラーを取り入れてコーディネートを楽しんでおられます!
ぜひご来店くださいね~
[2018.08.09]
武者祭り、初参加!!
当店はお祭の山車行列の観覧ベストスポット!!
てことで、3姉妹を看板娘にしてドリンク販売などやってみました。
お店の営業しながら、子連れ、雨降り・・・
めっちゃ大変でした(笑)
それでもいろんなお客様や知り合いにお声かけいただきうれしい限り。
京都ではあんな派手なお祭は経験したことなくてすごく楽しかったです♪京都のお祭ってなんか厳かすぎ、気取りすぎ。
いらっしゃいませ~ と張り切る3姉妹。
そして、先日は定休日。夫婦2人でひっさびさのデートへニセコ方面に行ってきました。
とにかく間近で羊蹄山が見たい、というのが私の希望でした。
そこで、うちの常連さんがおすすめしてくださった「ミルク工房」なる牧場まで行ってきました。
で、肝心の羊蹄山は・・・
ほぼ雲や~ん
見えへんや~ん
残念やったけども。気を取り直していろいろ散策!
ホルスタインさんにご挨拶して。
ランチにもりもり野菜食べて。
ソフトクリームや飲むヨーグルトも食べて。
なんだかとっても健康的なランチになりましたよ♪
でもカロリー低いもんって食べた気がしませんねぇ。
こってりラーメンとか食べたくなりましたが、そこはデートなので我慢です。まだまだ乙女です。
最後は温泉施設でひとっ風呂あびて、マッサージチェアにて癒やされ、帰宅。
自宅から1時間ちょいでいけちゃう最高の避暑地、ニセコ!
実は来月、京都から友人たちが訪ねてくるのですがニセコと伊達で美味しいご飯屋さんなど探しております。
もしおすすめあればぜひ教えてくださ~い♪
ではでは~
[2018.08.01]
冷やし中華とどう違うの?
「冷やしラーメン」というフレーズは北海道に来て初めて耳にしましたよ。
あと、いまだに謎の「ラーメンサラダ」
サラダなん?ラーメンなん?
主食なん?副食なん??
北海道は不思議がいっぱい。
そんな今日、夏真っ盛り!って感じでちょい派手めなコーディネートで決めてみました。
決めてるけど、さっきズボンに冷やし中華のスープをこぼしてしまってなんだか今もまだ冷やし中華の酸っぱい香りがしていてとても不快です・・・
このブルーのボトムはbungaの商品!テーパードパンツ¥2.900(税別)で~す。楽ちんすぎてヘビロテで~す。
さて、先日は我が家の庭先でビニールプールを使って水遊びをしました!
3姉妹は「きゃぁ~っ プールやぁ!!!」
と大盛り上がりでしたが、皆がなぜか足だけしか水につけないのでおかしいな、と水をちょっと触ってみたら
「冷たっ!!!!!」
慌ててお湯を足してぬるま湯にしました。
やっぱすごいな、北海道。
別の日は3姉妹とちょっとお呼ばれして、有珠のお寺まで遊びに行ってきました!
そこで、流しそうめん、スイカ割り、肝試し、花火大会と夏の恒例行事をすべてやってきました。
プールもしたし、夏イベントこれでコンプリートちゃうか?
いやいや、まだ残ってた。
お祭!!
もうすぐ武者祭りですね~
4日はbunga伊達店の前を踊り子さんたちがパレードしてくださるとか!
こんな機会はそうないので、bunga伊達店はちゃっかりこの日は「bunga伊達店夏祭り」として、店舗前スペースで冷たいドリンクを販売しつつ、ゆるっと営業しようと思っておりますよ♪
夕方からは3姉妹も店番にきます(笑)
4日(土)に武者祭りの観覧のご予定の方はぜひbunga伊達店にもお寄りください^^
藤田家一同がお待ちしております(笑)
[2018.07.25]
京都のスタッフと電話で話してたんですが、あっちはほんまにめちゃくちゃ異常なくらい暑いようです。
「なんか靴底が溶けてくるんちゃうかと思うくらい、外は歩けません」
とのことです。
え、京都の夏ってそんなやばかったっけ?
北海道の冷気を巨大なダクトかなんかで送ってあげたいくらい。
もう夏の京都には帰れへんな・・・とつくづく思いました。
北海道の夏はやっぱり素晴らしい!!
そんな北海道の夏、今年はいっぱい満喫したい!!
でも、どこで何したらええのん!?
まずは、藤田家の長年の夢であった、自宅庭でBBQをやってみたい。
そして、自宅の庭で子供のプール遊び。
そして、自宅の庭でプチキャンプ!
え、自宅の庭で今年の夏終わるやん。
いいんです!!!!!
自宅の敷地でBBQ、プール、キャンプなんかできるってめっちゃすごいことなんですから!!!
そうそう、昨日、やっと初夏の陽気で太陽も輝いていたので、何を思ったかうちの夫は。
サンオイル塗って、庭先で軽トラの荷台にイスをのっけて「天然 日焼けサロン」をしていたそうです。
庭で寝そべってて倒れてると思われて通報されたら困るから、という配慮で軽トラの荷台を選択したようです。
平日の昼間に半裸で軽トラの荷台におっさんが寝そべってたら十分、不審者やから通報されんで。
とにかく、北海道の短い夏、楽しみましょう~♪
[2018.07.23]
蒸し暑いですね、いよいよ夏ですか!?
ってか、もう夏ですよね?なんだかよくわからなくなっております。
ここのところ気温より、青空を欲してやまない藤田家です。
先日、我が家のアイドル3号が無事に生誕2年の節目を迎えました。
あんな小さくて壊れそうやったのに、今やこっちが壊れそうなくらい日々、イヤイヤ!と自己主張の塊みたいなお人になっておられます。
まぁ、何事もなく2才になれたので良いのです。おかん、頑張るで。
直前のディナーでこれでもかというくらい洋服を汚したので、結果的に肌着だけで写真におさまる3号。
どうせ汚すし裸でもよかったんやけど、ビーチクは自主規制。
さて、お誕生日明け、お休みは恒例のルスツリゾートへ行ってきましたよ~
なんせ年パス持ってる我が家、行かないと損です。
お天気もなんとか持ってくれて(途中、すごい霧がかった)いざ入園!
まず、3号の大好きな「100円で左右にのみちょっとだけ動く」昔懐かしのこの乗り物。デパートの屋上に昔あったよね~
いきったヤンキーの危険な運転スタイル。
顔つきもヤンキーそのものやんけ。
将来が不安になりました。
あとは、サファリパークもどきの乗り物にも乗車。
なんと猟銃付き!ただ見るだけじゃなく「狩猟できる」乗り物でした!
これ猟銃で的を狙って、当たると「ギャオ~」という悲鳴のようなものが聞こえるという、世界観がなんともいえない乗り物でした。
意外と楽しむ父と娘。
そして、お弁当持参で来たのでみんなでピクニックみたいに食べてまたいろいろ遊園地を楽しみました!
プールもあって、何人か入ってたようですが。さすがに寒そう・・・。
苦行みたいでした。
室内のアスレチックのような場所でも3姉妹はフルテンションで楽しんでいましたよ~
3号は完全にボールに埋もれて途中、行方不明騒ぎになりました。
そしたらボールの海の中から「be happy!!」と飛び出してきましたよ。
ルスツの合い言葉の使い方を完全に把握している恐るべき2歳児。
なんやかんや遊んで、帰りの車内では3姉妹と母は撃沈。みんなでスヤスヤお昼寝しました。
すごく楽しい休日でしたよ♪また行きたいな♪
[2018.07.19]
今日のお昼頃、看護学生時代の友人からラインが届きました。
内容をみて愕然としました。
同級生の友人が乳がんで亡くなった、と。
え、あの彼女が?
元気で明るくて、いつも笑顔だったあの子が?
同い年で、同じ3児の母だった彼女。
うそや。
友人によると乳がん発覚時にはすでに骨転移していて、2年間の闘病の末、ご自宅で息をひきとったのだと。
悲しい。
何もできないけど、できることはこれだけ。
私も含めて、女性の皆さん。
がん検診に行きましょう。
やっぱり自分の体でも自分一人の体じゃないです。
家族のため、友人のため。
検診に行きましょう。
旅立ったSちゃん、どうか安らかに。
合掌。
[2018.07.17]
こんにちは!今日はまたあいにくのお天気ですね。ちょっとじめっとしますが涼しいです。
京都はすでに30℃を優に超えて、猛暑日。
深夜になっても30℃を切らないっていうんですから。
ここは天国やと思っちゃいます。
地元の京都では祇園祭が始まっております。
京都にいた頃は「宵山かぁ、梅雨も終わりでもうすぐ暑なるなぁ・・・」なんて思っていましたが、今年の京都はすでに猛暑!!
もう京都で夏を越せる気がしません。こっちの冬の厳しさの方が京都の夏の過酷さよりマシやと思ってます。
さて、昨日は北海道も久々に夏っぽい陽気だったので3姉妹連れてふらりと洞爺湖方面に行ってきました。
TOYAのオブジェがおさめきれていない。さすが夫の撮影です。我が子を撮るのに必死。
レークヒルファームでちょっと遊んでサイロ展望台まで行ってきました。
そこでアイスクリームをがっつく3姉妹。
外で食べるの気持ちいい~
伊達市ってすごいですよね。
よく「伊達なんて何もないのによく来たね~」」って言われるんですけどね。
海、川、湖、火山、温泉・・・
なんでもあるやないですか!!
なんにもないけど、なんでもあるのが田舎ですね。
この日は夜に家で花火もしました。昼間は洗車もして、夫が「自分ちの庭でこんな広々とめいっぱい洗車できるなんてすごいな」なんて言うてました。
京都に住んでたときには叶わなかったことがたくさんできて嬉しい我が家でした。
[2018.07.12]
昨日、たまたま何かの動画を見ていたら久しぶりに「美魔女」というワードを目にしました。
「美魔女」
久々に聞いたけど、この言葉。
やっぱ、苦手。
というか、美魔女って言われて喜んでる人がなんていうか、苦手っす。
だってさ、若くいることや美しくいることに努力することは自由やけどさ。
それそんな見せびらかさなあきませんか?
「普通の主婦だった私。おしゃれもサボっていて、このままではイケナイと思って美しさを追求しました!妻として、母として、1人の女として・・・うんたら」
はぁぁぁぁっ!?
普通の主婦がエステにそんな頻繁にいけます??
毎日ヒールばっかり履けます??
そんなブランドもんばっか持てます??
常にネイルをキラキラさせてる暇あります??
ってかビキニ着てランウェイ歩きます?????
髪の毛ふりみだして子供や夫のために必死こいて頑張ってるお母ちゃんやってめっちゃ素敵やと私は思ってます!
普通の主婦の何が悪いねん。
美魔女なんて言葉で喜んでるのは本人とメディアだけだわよ。
妻として、母として、1人の女として・・・
この台詞も「?」
わたしは「自分として」私らしくやってます。
ってか、これ男が言うと違和感あるんですよね。「夫として、父として、1人の男として・・・」
役割意識を女の方にばかり求めているんでしょうね、日本の社会って。
まぁ、何が言いたいのかと申しますと。
bunga伊達店は「あなたらしく」おしゃれができるお店です!ということ。
普段着のちょっとしたお洋服から、お出かけやお呼ばれにも使えるちょっぴり良いものまで。
うちは「見るだけ」「試着だけ」「おしゃべりだけ」大歓迎です。
たまのおしゃれでも、努力のおしゃれでも、息抜きのおしゃれでもかまいません。
誰かと比べるおしゃれなんて楽しくないのでやめときましょ。
あなたらしく
わたしらしく。
ちょっと普段よりキラキラしたいな、と思ったらぜひうちに来て下さい。私で良ければお手伝いします!
疲れたな~と思ったらうちに来て下さい。
可愛い洋服やキラキラしたアクセサリーを見たらちょっと気分が晴れるかもしれません。
美容院によって、さっぱりして気分が変わったらうちに寄ってください。
そういう時ってとってもポジティブでいいお買い物ができます!
みんなが持ってる「おしゃれ魂」は美魔女だけのもんじゃありませんよ。
そんなわたしのつぶやきでした。
[2018.07.11]
やった~!!
晴れた~!!
久しぶりの青空や~~~っ!!!
ここのところずっと雨だったので晴れている空が本当に美しく思えます。
この長雨で気持ちも滅入ることも多かったですが、我が家には癒やし系アイドルがおります。
それがこの方です。
イヤイヤ期のピークを乗り越えつつある3号です。
なにが癒やしかというと。
おしゃべりが上手な末っ子なんですが、やっぱりまだ日本語が下手くそなところがもう癒やしそのもの!
例えば、
「おかあぁしゃん みてぇ コペット ちゅいてる」
「お母さん、見て(この服に)ポケットが付いてる」
ポケット が コペット に!!
可愛いぃ~~~~
昨日は3号から「コペット」が聞きたくて、夫も私も何回も「これ何?」とポケットを指さしては3号からの「コペット」を求めてました。
他にも「うきだぁま」=雪だるま
なぜかお風呂を「おふろんろん」などなど。
3号の超癒やし系語録は主に疲れた大人の心にしみます・・・。
こんな3号ももうすぐ2歳です。
こんなこつぶちゃんだったのにもう2歳。
皆さんのおかげでスクスク成長しております!
これからもいっぱい食べてたくさん遊んで大きくなってね、3号!
[2018.07.10]
いやぁ、よく降りますな。もう勘弁してほしいです。
青空が見たい・・・。
そんな毎日ですが、子供たちは元気に登園しております!寒いからまたいつ風邪ひくかヒヤヒヤですが。
さて、子供たちを送迎したあとお店への出勤まで約1時間くらいは余裕があります。
その1時間が貴重な貴重な夫婦の休息時間です。
京都にいたころは近所の喫茶店はどこも7時ごろから開店してモーニングをやっていたので、夫婦でしょっちゅうトーストとコーヒーを頂きにふらっとお散歩がてら通っていたんです。
それがこっちに来てモーニングやってる喫茶店がないことが寂しくて寂しくて・・・。
でも、今回、やっと見つけました。
伊達紋別駅前にある喫茶店「ろっきー」さん!
ここ8時からやってる~~~
モーニングセットがある~~~
感涙もの!!!!
ほんまに久々に夫婦で喫茶店の美味しいトーストとコーヒーをいただきながら、まったりとした時間を過ごせました。
なんかこんな優雅な時間にスマホとか見るのもイヤだったのでモーニングセットの写真はありません。ゴメンナサイ。
カリッと焼かれたトーストにはバターがたっぷり。新鮮な野菜のサラダととろりとした半熟卵が付いておりました。
この貴重な朝のおでかけ。平日も仕事で忙しく、休みは子供たちが優先なので、うちら夫婦はこの朝の時間をデートやと思って大切にしております。
デートといってもモーニング食べてる間もほぼ会話なし(笑)夫は新聞を読んでるし、私はお店のお母さんとお話してるし。
それでもやっぱり夫婦水入らずで過ごす朝はとっても良いモノです♪
皆さまもぜひモーニングしてみてはいかがですか?
ろっきーのママさんに「北海道の人はモーニング食べに来ないの?」って聞いたら「この辺は年寄りばっかだから出てこないのよ」って言われちゃいましたけど(笑)
でも、喫茶店のモーニングはお年寄りの最高の社交場だと思うんですよ。
よし、伊達市にモーニングを定着させる会でも発足するかな。
なんて。
では、bunga伊達店で皆様のお越しをお待ちしております!!