[2018.11.21]
めっちゃ寒かったですね、今朝。幼稚園への送りのときは雷鳴と吹雪ですごかったです。
でも今はウソみたいに晴天。なんじゃこりゃ?
子供たちは「やった~雪~!」と歓声をあげていましたがすぐに止んじゃったね。雪、楽しみにしていたようです。
外は寒くても家の中はポカポカ。北海道の家のこの暖房システムは本当に優秀ですね!(暖房光熱費がエグいけど・・・)
我が家の金魚も暖かいおかげがめっちゃ元気です。
我が子も今のところめっちゃ元気です。
昨日は誰が先に手を洗うかで大バトルの3姉妹でした。
その後はテレビの前の席順でもめていました。
みんな、持とうね、譲り合いの精神。
そんな藤田家は金魚も含めて元気で~す。寒くなっても負けへんで~~~
[2018.11.20]
bunga伊達店は12月でオープンから1年。
ちょうど1才になります!
おかげさまで地域の方に愛されて、なんとかここまでやってこられました。
そんな日頃のご愛顧に感謝を込めて・・・
bungaのロゴが入ったマグカップを3.000円以上ご購入のお客様にプレゼントさせて頂きます!
寒くなる季節。ほっこりと暖かい飲み物を飲むのにぴったりですよ♪
期間は11/24~12/1までを予定しております。
先着順になりますのでお早めに!
またお知らせの掲示板でも告知させて頂きますが、一足先にブログ読者の皆さまへお知らせでした~
[2018.11.19]
当店の常連さまで年も近くて仲良くなったあるお客様。
先日、苫小牧のフリーペーパーにスナップ写真が掲載されておりました!おしゃれさんを特集した記事のようでした。
そんな彼女がさらりと身につけていたものがbungaのもの!
向かって左手の方が彼女。ブラウンのニットショールがbungaでチョイスされたもの。
記事には伊達のセレクトショップがお気に入り~と書いてあってありがたいかぎり。
こうやって思わぬところで自分のお店が紹介されたりすると、なんだか我が子がテレビに出た!!的なうれしさがあります。(なんやそれ)
しかもこの話、続きがあって。
このフリーペーパーを見て、ネットで検索して当店を探して「ここってあれに乗ってたやつですか?」とわざわざお買い物に来られたお客様まで!
こういう連鎖反応はとっても嬉しく、感謝感謝です。
さらに、とある別のお客様は、先日お買い物されたニットワンピースやショートブーツをポートレートしてくださいました。
もうめちゃくちゃお似合い!!!超×100いいね!!!
こんな風にbungaのお洋服たちでおしゃれを楽しんでくださっている瞬間を見るとほんとに嬉しくなってしまいます。
これからもbungaは素敵なお洋服たちをセレクトしていきますよ~
もうすぐbunga伊達店は1才です。
1st anniversaryは可愛いオリジナルグッズをご用意する予定です♪
これからもbungaでたくさんおしゃれを楽しんでくださいね~
では!
[2018.11.17]
もらっちゃいました!
鮭を1匹丸ごと!!
もちろん筋子付きです!
鮭は半身にさばいてくれてたので塩をして、切り身にして冷凍しておきました。
そして、筋子。
いくらが大好物のこの方のため↓↓
これまた「これでいくらにしな~」ともらった焼き網を使ってLets いくら作り!!
おそるおそる焼き網の上で筋子をなでると、パラパラパラ~と卵が外れます。
「なにこれめっちゃ楽しい」
2本あった筋子をバラバラにして、タッパーに移してしょうゆやみりんで味付け。
キラキラの宝石箱や~
今朝、できあがりをちょっと味見。
我ながら完璧な味付け!!
これだけ量があればご飯にふりかけのようにして乗っけて食べられる!幸せすぎ!
今夜はいくら丼や~~~
北海道最高!!!!
我が家は頂き物でできております。感謝。
[2018.11.16]
我が家に新たな家族が増えました!
金魚さんです。
先日、ホームセンターに買い物に行った時、ちょっと目を離した隙に
夫と子供たちが金魚を買っていました。
え、それ勝手に買ったん?飼うとか聞いてへんで?
「お店の人が網でめっちゃすくわせてくれてん!!元気なヤツにしときって!!!」
・・・そうですか。
で、さっそく水槽と酸素ブクブク(なんて言うの?)をセッティングし、和室の床の間に設置されました。
ゆらゆら泳ぐ金魚さんが4匹。
名前どうすんの?と聞くと、1号がう~んと考えて。
「さくらちゃん、ミルクちゃん、シャーミーちゃん・・・あとは・・・う~ん・・・」
「タマにするわ!」
それは猫の専売特許やからやめなさいと言うと
「じゃあアメ、アメちゃんや」とのことでした。
4匹目めっちゃ雑やん。
名付けといえば、うちの3号も。
保育園の近所に馬がいるらしいんですが(さすが北海道)、そのお馬さんに
「よしこさん」
と名付けたそうです。
連絡帳にわざわざ書いてくれてました。
名前のチョイスが渋くて素敵よ!3号!
我が家の金魚、さくら、ミルク、シャーミー、アメ。そして馬のよしこさん!
これからもよろしくね~
[2018.11.15]
ここ最近は忙しさなどにかまけてすっかりサボっておりました。
Instagramはまめに更新していたのですが、やはりブログのようにつらつらと思ったことなどを書いていきたいと思います。
三姉妹との日々など、気ままに更新していきますのでまたよろしくお付き合いくださいね~
ここ最近の出来事をダイジェスト版でお送りします。
まずは、うちの社長 であり 我が家の秩序を保つハウスキーパー であり 財務大臣 であり 大黒柱 であり、つまり、わたしの愛する夫が日曜大工で作ってくれました!(とりあえず、すごい褒めとく)
ウッドデッキー!!!ひろーい!!!
リビングとひとつなぎになっているのでアウトドアリビングといった感じです。お天気がいいとここでランチできますよ♪
そして、わたしの誕生日!この日、だんなが(急に雑っ)くれたプレゼントは前からわたしが「新しいのほしいな~」と言ってたいた、これ。
土鍋。
土鍋。誕生日に土鍋。プレゼントが土鍋。
ふたをあけたらダイアモンドが!
入ってませんでした。土鍋でした。
でもデザインといい、大きさといい好みでした♪ありがとう!
次はダイアモンドがいいです!
そしてハロウィンはこれ。
カボチャ三姉妹。ハロウィンすっかり市民権を得ましたね。クリスマスより盛り上がってますよね。我が家も便乗して仮装しましたが、このカボチャ帽子をくださった方のおかげでクオリティがぐんっとあがりました!ありがとう♪
三姉妹は元気いっぱい。毎日ケンカしたり大笑いしたり、忙しい三人。おかげさまですくすく育っております。
お店にもたくさんお子さま連れで遊びに来てくださいます。今日も5ヶ月の可愛い男の子を抱っこさせてもらいました♪(見かけた方、あの子わたしの四人目じゃないですよ)
ママさんが少しでも楽しくお買い物できるように、私でよければ代わりに抱っこしますからね。遠慮なく!
そんな我が家、今年で3回目の冬を迎えます。
おかげさまで伊達でいろんな方と知り合えました。こんな余所者に良くしてもらって、ほんと幸せだと思っています。
今日なんて鮭と筋子、白菜までもらっちゃいましたよ!助かる~我が家のエンゲル係数が助かる~
さぁ、また今日からつらつらとブログ書いていきますよ~!
では!
[2018.11.14]
最近はInstagramを中心に発信しております、bunga伊達店でございます。
毎日、当社の既存業務の見直し作業に追われ(なんやかんやと書類などを作っております)まさに「忙殺」されておりますよ(笑)
販売、企画、運営、経営・・・夫婦2人で二人三脚ですからね。頑張りますよ~
さて。
このごろ特に感じることが多いのでこの場でちょっと語りたいと思います。
当店にご来店くださるお客様は、年代はバラバラなんですがやはり土地柄か、ご年配の方も多くいらっしゃいます。
当店は大歓迎なのですが、いつもうちが言われてしまう台詞があります。
それは
「なんだか若い子向けね~」
「こんなおばさんが着ても大丈夫かしら?」
この2大発言です。
そんなことないですよ~
なんてお話しますが、商品の提案力のない自分に苦悩してしまいます。
そしてちょっと違和感も覚えます。
こんなおばさん とか 若い子なら・・・
なんて言葉。これは意外と若い世代に突き刺さる言葉なんです。
だって、年を取ることが怖くなったり年を重ねることがイヤになる言葉なんですもの。
逆にめいっぱい明るく「これすごく素敵ね」「これもかわいい!」と積極的におしゃれを楽しんでおられる姿を見ると、そんな輝いた年の重ね方をしたいと本当に憧れを感じます。
なので。
bungaはどの年代でもおしゃれが楽しくなるヒントをたくさん提供できるお店にしなければならない!
そう考えました。
いつまでもおしゃれ心を忘れずに。でも気負わずに。自分らしく。
ちょっとしたコーディネートのコツなどをたくさん提案いたしますので、どうぞお気軽にお越し下さいね。
[2018.10.17]
ブログさぼってました!(笑)
いやぁ、なんかものすごく筆無精になっちゃいまして。
日常は相変わらずのバタバタぶり。3姉妹のパワーすごすぎ!!
さて、そんな忙殺されている毎日の中、癒やされる瞬間があります。
それは庭造りを考えているとき。
ガーデニングなんかやったこともないし、何から始めればいいのかもわからないけれど。
我が家、庭だけは広い。
夫がウッドデッキをこしらえてくれておりますので、やっぱりお庭も少しずつ気持ちよくしていきたい。
日曜日にせっせと。まさに日曜大工。
私は夢のマイガーデンをスケッチ。
イメージはアメリカの絵本作家ターシャ・チューダーの庭ですが、こんなド素人が無理やって(笑)
でも夢は見たっていいじゃないの。地道にやっていけばいつか夢のようなお庭ができあがるかも!
理想は子供たちが小さいときはのびのび遊べる庭。
まずは、ウッドデッキができたらその近くにコンテナ3つ分くらいから花作りをはじめてみます。
待っててね、3姉妹!
さて、こちらのブログと並行して、Instagramの方でも家族の様子など日常を写真や動画でさらして・・・いや紹介しております。
Instagramアカウントをお持ちの方はぜひ覗いてみてください。いいね&フォローもお待ちしております!!
instagramこちらから
[2018.09.18]
土曜日は我が家の1号、2号が運動会でした~。
秋晴れの素晴らしい運動会日和で、芝生の広々とした野球場での開催でピクニックしているような心地よさ♪
2人ともかけっこや踊り、頑張っていましたよ!
夜は伊達神社のお祭へ。
これも暑すぎず、寒すぎずでちょうど良かったな♪
ポップコーンチキンなるものをがっつく3号。姉が輪投げで当てたヨーヨーで撮影の邪魔をします。
父は仕事で連休中も不在だったので3姉妹とのんびり過ごした連休でした。
ハッピーセットのおもちゃだけが目当てで定期的にねだられるマクドナルド。ハンバーガーも半分くらいで残すしもったいないのであんまり行きませんが、月に1回くらいは連れて行ってあげます。
ケッチャプまみれでジャンクフード!たまにはいいでしょう♪♪
ちなみに関西人ですから我が家は「マクド」と言いますが、なぜか3姉妹はドナルドと言います。略すとこ間違えてんで?
なんやかんや、けっきょく女4人でグダグダ~と過ごしたお休みでした。
好きな物を作って食べて、ままごとしたり、マニュキア塗っておしゃれしたり、テレビで映画やアニメ見たり、甘い物を食べたり。
お父ちゃんいないとやっぱりガールズパワーが炸裂する我が家なのでした。
今日から幼稚園と保育園、私も仕事。今週もがんばろうね~~
ではまた!!
[2018.09.14]
今朝、お天気もバッチリだったのでウィンドウの拭き掃除や店舗前の掃除などをしておりました。
すると向こう側の道路から子供たちの笑い声が。
近所の保育所の子供さんが列を作ってお散歩していたのです。
すると、引率されていた先生が「あ、パトカーが来るよ~、かっこいいねぇ」と子供たちに教えてあげていました。
子供らは「あー、パトカー!おまわりさんバイバ~イ!」と手を振り始めました。
その様子を見ていると、パトカーはあえて徐行運転し助手席の警官の方が子供たちに敬礼をしてあげていました。
なにこの微笑ましすぎる光景。
なんか心が一気に浄化されたような気分になりました。ありがとう、子供たち、おまわりさん。
皆さんのおかげで窓掃除してるこのおばはんが元気になりましたよ。
夫はといえば、とあるコンビニでのお話。
コーヒーやデザートが欲しくてふらりと立ち寄ったコンビニ。そこは見事に商品が少なく、見渡すと菓子パン売り場に1つだけドーナツがあって、ドリンクコーナーにはなぜかミックスジュース?が1種類とタピオカドリンクが1本だけ置いてあったそうです。
こんなんおっさんが買うもんやない、とか、1個しかないものを買っていいかな、と迷った末、背に腹はかえられんとドーナツとタピオカドリンクを購入したそうです。
普段なら絶対に選ばないもの。
車でそれらを食べたそうなんですが。
「めっちゃ美味しくて疲れた体がすごく満たされた」
とのこと。
思わぬ形で幸せをもらえたみたい。
幸せってこんな風にいろんな場所でいろんな人に分けてもらってるんですね。私もだれかに幸せを分けることができていたらいいな・・・。
今日はとってもほっこり幸せな気分の藤田夫妻でした♪