[2018.12.25]
我が家に可愛いお客さん。
3号と同い年の男の子!ママに似て色白でお目々もぱっちり、イケメンです♪顔出しOKもらっちゃいました!
3号もちょっとだけお姉ちゃん気取りで楽しそうでした。
で、この男の子のママさん。ケーキ作りの天才!
このデコレーションケーキ、彼女の手作りですよ!
甘すぎず、重すぎず本当に美味しかったぁ。みんなバクバク食べてました。
今度、絶対に作り方教えてもらおう!こんなのが家でできたら最高や~~~~
美味しかった!ありがとう^^
で、次の日は子供たちも入れて総勢10人でクリスマスのホームパーティー!
美味しいすね肉をご近所のキッチン平岡さんでGETできたので、ことことビーフシチューを煮込みました。
お箸でもほろっと崩れるくらい柔らか~いビーフシチューに仕上がりました♪
あとはオードブルやピザなども頼んでご馳走がズラリと並びました。
みんなでワイワイと盛り上がり。
あっという間に楽しい夜は過ぎました。
朝、起きたらクリスマスツリーの下にプレゼント!
前日にはとある場所でサンタさんにグリーティングしてきた3姉妹なので、否応なしにサンタさんに対する信頼度がぐんっとあがっておりました。
プレゼントを開封した時のリアクションはご想像の通りです(笑)
子供がいるとクリスマスってこんなに楽しいんやな~
すごく思い出に残るクリスマスでした♪
[2018.12.22]
もうすぐ年末ですね。何かと忙しくなってきました!
大掃除やおせち料理の準備など、今年もできる範囲でやってみようと思います。
さて、ここでbungaから新たなお知らせです。
なんと・・・
bunga伊達店に限り・・・
来春より子供服も販売いたします!!!
イエ~イ!!!
サイズ展開は100~120まで、男の子用も取り扱いますよ。これに合わせて店内もリニューアルいたします!
ママとのリンクコーデや、シンプルで可愛い子供らしいスタイルを提案します♪
ぜひお楽しみに!詳細はおってお知らせします。
[2018.12.20]
社長は月曜日から大阪と京都へ恒例の出張でした。毎月仕事で飛行機に乗って行き来している夫、お疲れさまです。
そのあいだ、三姉妹とわたしは...
超~マイペースに過ごしてました!
おやつはチョコフォンデュにして女子会。バナナとパイナップルが人気!いちごは高いので缶詰めパインで。これでもじゅうぶん盛り上がります。
三姉妹、チョコレート大好き。口の回りをベタベタにしなが3号もがっついてましたよ~
お父ちゃんは2日間の出張を終えて無事に帰宅。
帰ってきたお父ちゃんにお絵描きをおねだりする子供。
さっそくみんなでワイワイ遊んでましたよ~
たっぷり可愛いお洋服を仕入れてきてくれましたよ!楽しみ~
[2018.12.18]
中古住宅をフルリノベーションした我が家。いろいろこだわった部分をちょっぴり自慢...じゃなくて紹介します!
まず、玄関からのアプローチ。できるだけ広くしました。元々の住宅構造があるので大胆に大きさは変えられないですが、いろいろ工夫して広く感じられる工夫をした我が家です。
この間仕切りがちょっとした荷物おきになって便利。
そして床の天然木。素足がとっても気持ちいいです。うちはキッチン床も脱衣場もすべて天然木です。これだけは奮発した!
キッチンは窓に向かって壁つけに。アイランドや対面式より壁つけを希望しました。振り向いたらすぐ配膳できるので便利!それにダイニングが広々と使えます。
ただ、誤算がひとつ。
キッチンとひとつなぎにカウンターテーブルを造作してもらいました。これはわたしのデスクにするつもりで。窓から景色を眺めつつ、ここで読書したりコーヒー飲んだりしたいなって。
ところがどっこい。
ただのキッチンの延長になってしまいました...
水切りかごとかなんだかごちゃごちゃ置いちゃって。
コーヒーはテーブルで飲んじゃうしゆったり読書する暇なんてまずない。景色見る余裕などありませんでした。
それなら最初からキッチンカウンターを伸ばしてもらった方がよかったかも。木製にしちゃったもんだから料理には不向きだし、ちょっと失敗です。
とまぁ、こんな我が家。さすがにあんまり写真バンバン公開できるほどの立派なもんでもないので、この程度で。
でも、とにかく快適に楽しく毎日を暮らしていますよ~♪
あとはローン返済がんばります...
[2018.12.17]
昨日は暖かい日だったので朝から雪だるま作り!
庭で重ための雪をころころ転がして大きな雪だるま。
お父さんが木の枝を切ってくれて雪だるまのお手てに。顔もかいて、ビー玉でボタンをつけてバケツを帽子にして。
可愛い雪だるまの完成!
でも、そのあと雨...
順調に溶けてます、残念。
またふわふわの雪、降らないかな~
[2018.12.16]
昨日、お友達がたっくさんの焼き鳥を持って我が家に遊びにきてくれました!
「一平ってお店で買ってきたの~♪」と。
やったぁ~!久しぶりの焼き鳥や~!
ん?んんんん?
焼き鳥じゃない。
焼豚や。
食べてみたら、焼豚や。
ネギマ風やけど、やっぱり豚肉や。
噂に聞いてた室蘭焼き鳥!
タレがしっかり濃くて食べ応えばっちり。
なるほど~
焼き鳥じゃないけど、これはこれで美味しい!!
それにめっちゃお腹いっぱいになる(笑)
子供たちはもちベーコンやつくねを頂きました。
次は店舗で食べてみたいな~♪
さぁ、今から昨日の残りの焼き鳥で朝御飯です!
[2018.12.13]
今朝、なんか狭いな~と思ったら2号と3号に枕を奪われて布団を占拠されておりました。
狭いと思って起きることは多いですが、京都にいたころみたいに「寒くて布団からでられへん」という現象はありません。
部屋の中が常にポカポカ暖かいので、もうあの寒くてしばらく体が動かせないような京都のマンション暮らし、隙間風で朝の台所なんて地獄だった実家、ぜったいに戻れません。無理、冬の京都まじ無理。
北海道での暮らし方は京都では絶対に手に入らなかったので現在の暮らしは快適です♪
さて、もうすぐクリスマス。
お友達も招いてクリスマスパーティーをする予定の我が家。さっそく100均で紙皿など購入。
100均のレベルがどんどん進化していて久しぶりに行くと感動しました。
年末年始は楽しいこといっぱい!体調に気をつけて頑張りましょう~
[2018.12.10]
雪道運転!!
ほんまに恐怖です・・・。まともに雪道を走るのはほぼ初めての私です。
今朝、子供たちを乗せてトロトロとおっかなびっくり運転して送迎してきました。
保育園に着いて、3号を預け、さぁ次は1号2号の幼稚園まで行くぞ~坂道めっちゃ怖いな~
と車に乗り込んでふと斜め前を見ると、なんと夫の軽トラが!!
心配した父ちゃん、そっと後をついて来てくれたみたいです(笑)必死すぎて全く気がつきませんでした。
ありがとう~~~ おかげで無事に送り届けて通勤できたよ~~
そんな我が家の最近のお楽しみは食後のアイスクリーム!
これも父ちゃんが皆が喜ぶだろうと購入しててくれたもの。
アイスクリーム屋さんになって一人ずつにカップに入れて渡してくれるシステムです。
こういうことしてくれるから子供たちはお父さんが大好きです。あ、私も大好きよ!
ストロベリーアイスの1号。嬉しそう!
2号はバニラ。おかっぱヘアとアイスよく似合う(笑)
3号はミックスで。小さいのによく食べる・・・。
こんな我が家の日常風景でした~
[2018.12.09]
冬。寒気。雪。路面凍結。
北海道だったのね、やっぱり伊達も。
ウッドデッキで雪だるま作った子供たち。さらさらで上手く作れない~と。パウダースノーなのね~
そんな雪だるまさんに見守られながら暖かいリビングでおもちゃ広げてゴロゴロとアニメを見る三姉妹。
今朝の新聞にこんな記事。
例年より遅かった冬コートなどが売れていると。
bunga伊達店は例年通り、早い時期から売れてますよ。それはどういうことかというと。
西胆振のみんなおっしゃれぇーっ!ってこと!
季節の変わり目に新しいお気に入りの服を準備する。そんなおしゃれな意識の高い方が多いということでしょう♪
というわけで、bungaの冬コート残りわずか(・・;)
急きょ追加の入荷準備です!
気になる方はお早めにーっ!
[2018.12.07]
2号がなぞなぞを出すことにはまっていて、今朝も。
「お母さん!なぞなぞ!」
「お鼻が長~い動物で~ゾウさんってな~んだ?」
・・・。
それは何?
ものすごく高尚な、一般人には到底わからないような回答が用意されているの?
何か深層心理を試されているのか。はたまた大喜利的な何かなのか。
「・・・鼻のめちゃくちゃ長いゾウさん?」
と答えると
「ぶっぶー!ゾウさんでした~!」
えぇ~っ!!!!ウソやろ~~
「じゃあ首の長~い・・・キリンさんはな~んだ!」
「・・・キリンさん」
「ぶっぶ~!」
え?
「首ながキリンさんでしたっ!」
・・・。
いろいろな意味で複雑な謎々タイムでした。