■災害に備えて~電気編~
今回の巨大地震と大規模停電で
必要な事を知った事、これからの防災に備えて
おくべき事を書きます。
今回は電気編です。
胆振東部地震では
地震の数分後に停電になりました。
真夜中なので、どうしたらいいか
わからない方も多かったはず。
私は夜が明けるのを待ちました。
朝になって、大きい冷凍庫から
凍らせたペットボトルを3本を
冷蔵庫に入れました。
そしてリビングに
懐中電灯や100均で買った
電気スタンドを置きました。
ガラケーやスマホ、モバイルバッテリーを
充電するために小型発電機を使ったのです。
もちろん専用オイルも備蓄してありました。
炊事は明るい時間帯に済ませ、
わずかな明かりで食事やワンセグで
情報収集をして、
余震が起こる不安の中、就寝しました。
眠れずに窓を開けて空を見上げると
満天の星が瞬いていた。
こんな形で、星空を見たくなかった・・・
それでも空は繋がっている。
携帯の電波が悪くて
情報が得られないのに・・・。