[2012.07.05]
タイトルを変更し気分一新、元気に活躍する子供たちの近況をお伝えしたいと思います。
まずはトップチームから、5月12日全日本予選が行われ、本年度は一発勝負のトーナメント戦。
対戦相手は高平レグルス。
善戦むなしく1-2で敗戦。残念・・・
翌日は4年生以下はぴっころリーグ開幕戦
Cグループでの対戦、だてキックU-9に3-0・WWOジュニアFC Aに2-0・ジュニオーレ海陽FC U9に2-1で3連勝!Cグループ1位!
5月27日は、コンサドーレサッカー教室。
5・6年生が参加。
サッカーに対する姿勢や技術を学び、JA主催もあって食育も学びました。
6月以降は次回お伝えいたします。
[2012.05.06]
前半のGWは天候もよくサッカー日和でした。
4月28日入江にて、第3回Kappa Kids Cup 2012が開催されました。
伊達西は3年生チームが参戦。
予選リーグ5試合を行ないました。
高平レグルス・FC DATE・Arearea FC B・福井野サッカー・恵庭和光FCと戦い、全勝で予選リーグを1位で突破しました。出だし良好!!
翌日、29日順位リーグを行ないました。
泉野サッカークラブに2-1で勝利。
FC白老に1-0で勝利。
ジュニオーレFC U9に1-1の引き分け。
WWOジュニアFCに0-2で負け。
結果勝ち点7で3位になった。
惜しい試合もあり1位か2位を狙えただけにちょっと悔しい思いをしたようです。
[2012.04.28]
やっと暖かくなった今日この頃、グラウンドコンディションも良くなりやっと思いっきりサッカーが出来る環境になりました。
連休中も練習試合や遠征が目白押し!
家族旅行などそれぞれの家庭での日程がある中、遠征が組まれています。
参加できる子や残念ながら欠席の子もいますが、結果を気にせず元気よくサッカーを楽しんでもらいたいです。
1年ぶりにジュニアなでしこが、我がチームに入団してくれました!男子に負けないで頑張ってほしいものです。
続け新入団員!サッカー好きな子は、みんな集まれ!
[2012.04.17]
年度代わりを前に、父母の会総会や6年生を送る会など準備に追われブログ更新できないでいました。
2月24日父母の会総会が開かれ、来年度への引継ぎが行われました。様々な問題や課題を残しながらも、基本は子供たちのための父母の会として、来年度以降も活動していく事で総会を終えました。
翌週3月3日に、8名の卒団生を送る会が開かれ、今まで一生懸命頑張ってきた選手たちが、多くの後輩に送られ伊達西を去っていきました。本当にお疲れ様でした。中学校でも、それぞれ、何事も頑張ってください。
[2012.02.20]
先週に引き続き、宮の森体育館にてジュニアフットサルフェスティバルが行われました。
伊達西は4年生の部と3年生の部に出場。
4年生チームは、WWOに0-0で引き分け、PKにての勝負。惜しくもPKで負けてしまいました。
3年生の部は、初戦知利別に1-0で勝利!
続く八丁平戦で、0-2で敗戦で終わりました。
今週金曜日の総会を前に、本年度の大会をすべて終え、来年度への移行が進みます。
[2012.02.15]
全国的に、インフルエンザが大流行している中、U-11室内5人制サッカー大会が行われました。
伊達西は会場校という事もあって、早朝より父母の会のお手伝いのもと、会場設営が行われ開催いたしました。
3ピリでの試合という事で、5年生・4年生・3年生のカテゴリーから選手をエントリー。
初戦幌別西に4-2で勝利!
続く、八町平に2-0で勝利!
2連勝で予選後半を迎えた。
3戦目は同じ連勝で挑む、ウィナーズ戦。
惜しくも1-2で敗戦。
最後の鷲別戦で勝利すれば、2位通過は間違いない試合。先制しリードしながらの試合。結果4-2で勝利し、2位で予選通過!翌日、豊浦会場で行われる、決勝トーナメントを駒を進めた!
抽選の結果J海陽戦との試合となった。
先制点を奪ったが同点に追いつかれ、後は失点を重ね結果1-6で敗戦。ベスト8で終わった。
[2012.01.15]
昨日、1月14日全道FS室蘭予選が行われました。伊達西は幌別小体育館で試合を行いました。
6年生にとって、最後の公式戦。
第1戦目はウィナーズ。2-0で勝利!幸先のいいスタートを切った。
続く2戦目は、母恋・朝暘戦。6-1で勝利。2連勝で次の登別エルカソ戦に勝利すれば、決勝トーナメントへ進出が決定する、大事な試合。
開始早々先取点を奪い、勢いに乗れるかと思ったが、
1点を取られ同点前半を終了。
[2012.01.10]
遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。皆さんに良いことがおきますように。
さて、ブログ更新がなかなか出来ないでいました。
2012年気持ち新たに、情報発信したいと思います。よろしくお願いいたします。
2012年になり、6年生にとって残り少ない活動となりました。
初蹴りを1月6日に終え、いよいよ全道フットサル予選が始まります。
昨日、東小学校体育館にて、スーパーリーグでの練習試合が組まれ、大会に向けて各チーム調整しました。
今週末14日・15日に予選が始まります。
悔いのない試合をしてもらいたいと思います。
がんばれ!
[2011.10.15]
10月に入り、週末は毎週試合が開催。わかさいも・JC杯に続き、8日・9日・10日と大滝にてプライマリーリーグを開催。6年生にとっては、屋外最後の試合でもあった。
伊達西小は学芸会。
終了後直ちに大滝へ移動。
初日・二日目と天候に恵まれ、選手たちは芝生でのピッチに戸惑いながらも善戦を展開していた。
格上の相手との連戦、得点を奪える状態もあったが失点を繰り返し惨敗ムード・・・・
しかし、あきらめない戦いをしてくれました。
最終日は予報は雨。
午前中はなんとかもったが、午後からは天候が急変。
雷・突風・どしゃぶりとなり試合が中断。
天候回復が見込めないと判断。
そのまま中止になってしまった。
[2011.10.03]
週末は、2日続けての試合が行われました。
1日(土)は、3年生のわかさいもカップが伊達西小グラウンドで開催。会場校という事もあって、保護者の皆さんが朝早くから会場設営・運営にあたってくれました。
急に寒さがきて、選手や観戦していた保護者の方々も寒さに震えての中、白熱した戦いが展開されました。
伊達西は、初戦、Tユニティと0-0の引き分け。
続くFC DATEホワイトの4-0で快勝!
だてキックファイターズに4-0で快勝!
最終戦はFC DATEレッドに0-4で敗戦。
惜しいシュートやチョットしたミスからの失点など様々なプレーをしながら全力で戦いました。
昨年優勝している大会だけあって期待をしていましたが、得失点差1で惜しくも3位。
スポンサーのわかさいもさんから例年、優勝・準優勝チームには大きなケーキをいただけるだけあって残念な結果でありました・・・・
その後、選手・コーチ・保護者とのお疲れさん会を行い、これからの選手の活躍に期待して解散しました。