■少年野球をみました■
おはようございます♬ 昨日の練習試合は、グラウンドコンディションが悪いためお休みとなりました。
そんなことで地元の少年野球チーム(長和Jr.スワローズ)の試合を見に行きました。
自分も昔にこのチームに所属していたので、時間がある時には応援に行くことにしています。
ここのホームグラウンドは ありえないくらい水はけが良いんです。
試合前まで雨が降っていたにも関わらず、水たまりの一つもありません(゜д゜)
ましてや少し水をまいたぐらいの様です(笑

さて、始まります。
なんかこの始まる緊張懐かしいですねー。
野球は基本、声だしでしたからね。
声を出したら自然と緊張も解れるんです。
当時は子供だったにも関わらずヤジが凄かったのです。
「ピッチャービビってーる、わかさいもっ!」とか、「ところてん、てんてん」とか 全く意味が分からないのですが、相手を動揺させる為には何でもやっていました。
いい意味で勝ちにこだわっていました。(^-^;
あと公式戦で人には言えないようなズルいこともしてました。
気になると思いますが、絶対に言いません。
いや、言えません。
今はダメですよ!
昔はむかし(-。-)y-~

この出発前の気合とか大好きですヽ(・∀・)ノ
お相手は幌別ベアーズさん。

偶然にもベアーズの監督さん 部署は違うのですが会社の大先輩だったんです!
こんなこともあるんですねぇー(^_^;)
いつも忙しい方なのに 仕事が終わった後に練習と貴重な休日には 遠くまで遠征! 頭がさがります。
これはどこのチームの指導者さんも共通するところです。
改めて感謝 m(_ _)m
試合は、午前に1試合、午後に新人戦のチームで試合でした。

この写真とか野球ならではですよね~
いい写真です。自分でも思います(笑
印象に残ったのは、試合が終わったベアーズさんの6年生にコーチからの鬼のようなノック!
コーチ相手に二人組でノックを受けるんですが、ノックを受ける選手と、ボールをカゴに入れる選手に分かれます。
これはよくある光景なんですが、とてもハードですからばてる訳なんです!
それに対して「もう少しだ!頑張れ!」とか「諦めるな!」とかもう一人の選手が声をかけているのです。
もう感動してしまいました(涙
今も思い出して感動しています・・・
スポーツは正々堂々とやらなければ意味はないですねっ☆
今日も感動ができるように頑張ります。
どうでもよかった? ごめんね!