[2011.09.26]
バーモントカップ決勝トーナメントが、昨日25日行われました。室蘭ENEOS体育館にて、前日抽選で組み合わせが決まり、予選リーグで戦った港南との試合になった。
予選では2−0で勝利しているだけに、再び勝利し準決勝へのこまを進めることができると期待していた。
港南は前日の雪辱を晴らすべく、積極的にゴールへ向かい得点を狙っていた。
先制されるとズルズルと失点、結果6−0で惨敗してしまった。
選手達の皆落ち込んでしまった。
リベンジするという気持ちが、伊達西の勝ちたい気持ちを上回った結果だと思う。
その後、順位決定戦の試合が組まれ、中島旭ヶ丘との試合となった。
前半3点とリードし後半控え選手を次々と投入!
2点を返上したが、3−2で逃げ切り勝利!
全選手一生懸命戦いました。
みんなの頑張りもあって、その後久しぶりに反省会を行い、選手・保護者・指導者で健闘を讃えあった。
とても有意義な時間を過ごしました。
またこれからの子供たちの活躍に期待と、改めて保護者の皆さんのご協力に感謝したい気持ちでした。
子供の成長は、大人の成長。
まだまだ戦いは続く・・・・・・
[2011.09.25]
3連休、バーモントカップ第21回全日本FS室蘭地区予選が行われています。
伊達西は登別市立幌別小学校体育館で予選リーグを戦いました。
初日は2試合、第1戦は母恋朝揚との試合。
キャプテン鈴木選手の得点で1−0で勝利!
続く試合は登別エルカソ戦。
川尻(峻)選手の得点があったが1−1の引き分けで初日の日程を終えた。
翌日、決勝トーナメント出場を賭けた大事な2試合が行われた。
初日2連勝で終えた港南との戦い。
一進一退の試合で緊迫した中、鈴木選手の先制点でリードを前半を終了。
[2011.09.19]
第38回道新旗争奪少年サッカー大会が行われました。17日(土)に予定されていた試合ですが、雨天順延。翌日開催に変更された。
翌18日(日)も天候が悪く、開催が危ぶまれたが小雨降る中、試合が行われました。
U-12での開催であったが、伊達西はU-11チームで参戦!一発勝負のトーナメント戦。
相手は、知利別戦!
前半を0−1で折り返し、後半逆転を狙っての戦い!
しかし、2点をあたえてしまい 0−3で負けてしまった。
[2011.09.04]
第25回むろしんグリーンカップが富岸小グラウンドで予選リーグが行われた。台風の影響で開催も危ぶまれたが、グラウンドコンディションも良く試合が行われました。
第1試合は地元富岸との戦い。
開始早々、得点を奪い先制!
そのまま、前半を終了!
このまま、勝ちきりたいところだが後半2点を返上してしまい逆転負けをしてしまった。
続く試合は鷲別との戦い。
時折、風雨の強まる中後半またもや先制点!
[2011.08.25]
ブログ更新、本当に久しぶりになってしまいました。
ごめんなさい。
個人的にゴタゴタしていまして、やっとネットが開通しましたので、これからまた伊達西サッカー少年団活動を報告したいと思います。
夏休み中も練習・試合と目白押し。
8月に入り、20日(土)にチビリン杯が高砂小で行われました。
5年生・4年生・3年生チームで参戦。
3ピリでの開催、初戦DATEに敗戦。
続くウィナーズに引き分けで惜しくも予選敗退・・・
全員全力でがんばりました!
[2011.06.29]
7月を間近に控え、日々練習を積み重ねている子供たち!U−11はポカリスェット杯予選リーグを4試合を終え、3勝1敗と出だし良好!次節もがんばれ!
3・4年生は9日にコバケンホーム杯があり、好試合で目指せ優勝!翌日10日は5・6年生のタラプ杯が行われます。応援よろしくお願いします。
サッカー界では御めでたい話題が目白押し、松井選手や長友選手の話など良い事ばかりですね。良い事といえば、なでしこジャパンの活躍!女子WCでの勝利!次の試合も勝利だ!日本!日本!
[2011.05.23]
5月21日・22日は全道U-108人制サッカー大会予選が行われた。伊達小・伊達東小会場で予定されていたが、グラウンド状態が悪く伊達西会場に変更された。
2会場分の試合を1会場で行うハードスケジュール。
当少年団3・4年生の父母の全面的な協力で試合が行われました。
伊達西チームは予選Eグループでの参戦、ウィナーズ戦では1−3で敗北。
続く登別エルカソ戦は3−0で快勝!
惜しくも、予選敗退となってしまった・・・・
翌日は子供たちは試合がないのに、朝から会場設営・運営・後片付けと大変な1日でした。
本当に・本当にお疲れ様でした。
[2011.05.16]
全日本予選で悔しい思いをした伊達西サッカー少年団。屋外サッカー公式戦、北電カップ室蘭地区予選が始まった。
6年生にとっては最後の公式戦。昨年上位入賞している大会。
今年もいい結果を期待して戦った!
14日は幌別西とJ海陽戦の2試合。
幌別西に、12−0で快勝。
続く、J海陽戦。
前半1−0で折り返し後半へ・・
残り5分のところで同点に追いつかれ、残りわずかで逆転を許し逆転負け・・・
翌日の2試合に期待するしかない!
[2011.05.02]
4月中盤から後半にかけて、トップチームは全日本予選に参戦。週末の天候不順もあって水入りがあった。
初戦23日を予定していたが、雨天順延、翌24日に初戦を迎えた。
八丁平Bと戦い、1−0で勝利!
続く中島旭ヶ丘戦は4−0でまたまた勝利!
3試合目は登別エルカソAとは0−0で引き分け。
初日を終えて1位!翌週の29日に2試合によって、
予選通過が決まる。
大事な2試合の初戦は、ウィナーズ戦。
緊張と期待心からか、何となく動きが鈍い。
先週の動きとは違うみたいだ・・・・
[2011.04.11]
4月2日・3日・9日・10日とプライマリー伊達フェスが4会場にて開催されました。
伊達西は5・6年チームと3・4年チームでの参加。
高学年は、これから始まる全日本予選に向けて、いい経験をしたと思います。日に日に進化しているチームに期待大!
3・4年生は、高学年チームとの対戦で体も技術も格上の試合にもかかわらず、ガッツあふれるプレーぶりに、感動するばかり。
これからの練習や試合にとても実りのある体験をしたと思います。