■聖霊水の浄化
地球上の生物にとって水は無くてはならない”生命の源”ですよね…。今年最後のブログは、水の話です。日本は水の資源が豊富なんで、「水」が秘めている偉大な偉力を忘れがちですが、開運術と知られる「風水」でも、気学の「お水取り」でも「パワースポット巡り」でも、必ず重要視されるのが「水」との関係です。
風水の場合、近隣に水流のある地域である事が「金の流れを呼ぶ」として重要とされているし、気学による「お水取り」では、本当は”聖域内から湧き出る水”を求めるのが正しいのだけど、近年は単に”吉方位の神社水”に変容されている…。一時流行していた「パワースポット巡り」では、もう既に”パワーが失われているであろう場所”まで脚光を浴びたりしていました…。

従って、「人」と「建造物」の喧騒や生命力が溢れている所も”都会の中のパワースポット”で間違いありません。まぁ、大自然だけが「パワースポット」という訳ではなく、街中にも「パワースポット」は存在しているのでないでしょうか?
大きな幼稚園や学校の体育館や運動場には確実に”若いエネルギー”がありますし、高校球児たちが集まる甲子園球場、サッカーのスタジアム、子供から大人まで楽しめるディズニーランドやお祭り会場、ライブ会場も立派に「パワースポット」でしょうね…。

北海道ならズバリ!羊蹄山の湧水!「蝦夷富士」と呼ばれる道内随一の霊峰、羊蹄山。湧水が豊富で17ヶ所もの噴き出し口があって、地下の水脈から噴き出す水は、とっても冷たくまろやかですよね!パワーを得たいなら、お勧めの霊水ですよ!