11月2日、伊達市立図書館で開催されたイベントに出店してきました。
テーマは「子育てしている人に届けたいこと」。

朝から本当にたくさんのママたちが来てくれて、
笑顔の奥にある“しんどさ”や“諦め”みたいなものを、たくさん感じました。
アンケートで一番多かった悩みは「産後太り」。

でも、ただ“痩せたい”っていう願望じゃない。
その裏には、
「もう少し軽やかに動けたらいいな」
「鏡を見るたびにため息つくの、もうやめたい」
そんな“自分を取り戻したい気持ち”が詰まっているのかな、、、、
そう感じました。
私もそうでした。
子どもを優先して、自分のことはいつも後回し。
寝不足、食事も適当、イライラして、泣きたくなる。
夫に八つ当たりしては自己嫌悪🌀
それでも「ママってこういうものでしょう」って思い込んで、日々全力でやっていた。
でも、頑張っても報われないのは、報われた気がしないのは
あなたが弱いからでも、頑張りが足りないからでもない。
体がもう、限界なんです。
栄養も、睡眠も、心の余裕も足りてない。
そんな状態では、どんなに頑張っても頑張りの先に効果は体感できない。
体を変えるには、
「頑張る」じゃなくて「整える」。
それが、私が伝えている《産後リカバリー講座》です。
骨盤だけじゃなく、
呼吸・姿勢・血流・ホルモンの巡りを整える。
すると、体の中の“自然に戻るスイッチ”が入る。
お腹がへこむのも、
疲れにくくなるのも、
笑顔が戻るのも、全部その延長線上。
産後の不調は、我慢するものじゃない。
諦めるものでもない。
「自分の体を取り戻すこと」は、
家族の笑顔を取り戻すことでもあります。
だから、もう我慢しないで。
一緒に“自分の体”を取り戻そう。
🩷《産後リカバリー講座》
11月11日(火) 9:30〜11:00 @コミュニティーセンターみらい館
参加費:2500円
→ 詳細・申込みはこちら👇をご参照ください。
\ この記事をシェアする /

コメントはまだありません。
コメントを書く