伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:5] [昨日:5] [3242] rss feed
[2018.02.15]
■北海道のハートスポット
 一時、パワースポットと共に、ハートスポットなるものも流行ったりしましたよね?北海道のハートスポットといえば、函館の夜景の中に見えるハートの文字が有名ですよね?日本屈指の夜景スポットとして名高い函館山から函館市街を見下ろすと、夜景の中にデカデカと存在する「ハート」の文字を確認する事が出来る…。 


 夜景に隠された「ハート」を見つけられると幸せになれるという函館山伝説にあやかろうと、多くの人がこの「ハート」を探して目をこらしますが、大きな視野で見ないと見つけるのはなかなか難しいかも?まして、人に教えられて発見したのでは幸せになれないという説までありますから、函館山から「ハート」探しをする方は心して挑んで下さいね! 
 ハート型の湖というのもありますよね?多くの道産子なら石屋製菓の「白い恋人」のCM思い出すんではないでしょうか?襟裳岬から国道336号線を帯広方面へ向かって車を走らせる事、約20分、目黒地区から林道に入り猿留川上流に向かって10キロメートルほど行くと駐車場があり、そこから歩く事200メートル、CMでおなじみのハート型の湖・豊似湖があります。 
 
 豊似湖は、日高山脈襟裳国定公園の中にある自然湖で、周囲1キロメートルほどの小さな湖は、ヒグマも出没するほどのうっそうとした山の中にある正真正銘の秘湖!残念ですが地上からこの湖がハート型である事を確認する事は出来ないのですが、上空からのみ見事なハート型が確認出来る。但し、ハートの凹部分が南側になるので、北を上とするなら逆ハートになっている。 
 
エメラルドグリーン、ブルー、濃紺と天候によって色が変わる美しい湖面は一見の価値ありますが、見に行く場合は、それなりの靴とクマ避けの音を出しながら、単独行動は避けるべきだと思います。 
 もう一つハート型のスポットは島で積丹半島の美国にある。美国港に沿って海に突き出た黄金岬の目の前、約300メートル沖合に浮かぶ小さな島がハート型の島・宝島です。宝島周辺はニシンの漁場であり、かつてニシンの大群が押し寄せていた事から宝島という名が付けられたらしい…。 
 
 この島を上空から見ると、見事なハート型をしている。こちらも地上からはハート型である事は確認出来ませんけど…見に行きたい方は、国道から黄金岬展望台へと続く遊歩道が一番の宝島観賞スポットになります。 
 
 もう一つ忘れてました!美瑛の美瑛神社もいたる所にハート型ありますね…。 
 カップルの方たち、恋愛熱望の方は是非行ってみてはいかがでしょうか? 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
※コメントは承認後に掲載されます。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
PROFILE
タリズマン・マスター
タリズマン・マスター
1995年から、この伊達市に、占いスペースを開き、運命アドバイザーとして占いをおこなっています。  
札幌、苫小牧など、遠方よりお越しになる方も、多く占わせていただいています。  
 
占いに使うアイテムは、タロットカード、占星術、など、多岐にわたりますが、アイテムをガイドとして使いながら、霊感によって、その人の本質を霊視します。  
この仕事についたのは、運命だと思っています。 
ブログ検索