伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:4] [2285] rss feed
[2013.10.15]
■聖杯
 皆さんも聞いた事あると思いますけど、聖杯はイエス・キリストが最後の晩餐の時に使った杯だとされています。また、ある説では12世紀のフランスの詩人ロベール・ボロンによると、この杯でアリマタヤのヨセフが十字架の下でキリストの血を受け、これを持ってアヴァロンの島(イギリス伝承の異界)に渡ったのだ!としている。この聖杯を持つ者は世界を支配出来るとされている。いわば究極の魔道具とも言えるものなんですけど…。 


 聖杯とされる遺物は何故か複数あって、それぞれを所有する団体が、これこそ本物!と主張している。まず、エルサレム近くの教会で発見された銀製の杯(7世紀頃に発見されたが現在は行方不明)。1101年に発見されたジェノヴァ大聖堂にある緑色のガラスで出来たもの。また、スペインのバレンシア大聖堂にある暗赤色のメノウ製のものは、イエスの使徒の一人である、ペテロが持っていたものとされている。 
 アーサー王の伝説では、この聖杯を探し求める話がある。この聖杯はキリストが最後の晩餐に使ったものとは別の不思議な魔力を持った杯と考えられていて、全イングランドを統一したアーサー王は「円卓の騎士」と呼ばれる精鋭を擁していた。彼らがキリストの復活を祝う五句節に円卓で食事をしていると突然、雷鳴とともに稲妻が闇を切り裂き、円卓の中央に目が眩むほどまばゆい幻影が現れた!それは杯の形に見えた。円卓の騎士たちは、これは聖杯を捜す旅に出よ!という神の啓示であると考え、それぞれ聖杯捜しの旅に出た。長い探索の旅でほとんどの騎士が脱落して行ったが、最後に残った騎士ガラハッドが、ついに聖杯を発見し、王に奉じたとされている。 
 
 テンプル騎士団は聖地エルサレムへの巡礼者を保護する目的で結成された修道士から成る騎士団なんですけど、彼らは1118年からエルサレム神殿を探索し、光り輝く聖杯を発見した!と言われている。その後、聖杯の秘密を守っていたが、1307年にフランスの王によって異端の嫌疑をかけられて潰滅させられた…。ただ、聖杯は騎士団ゆかりのセント・クレア家が秘蔵し、1440年に建てられた礼拝堂に今もあるという…。ワシントン等、多くのアメリカ大統領を輩出し、世界中の有名人が所属する秘密結社フリーメーソンの創始者はテンプル騎士団の生き残りであるという説があるのだけど、もしテンプル騎士団が所有していた聖杯が本物だったなら、それを受け継いだフリーメーソンが聖杯の力を使って世界を統治する力を手に入れたとしても不思議ではないですよね…。 
 ヒトラーも世界征服を可能にする魔力をもつ聖杯捜しに血道をあげた人物…。そしてついに、13世紀の異端として潰滅させられた「カタリ派」の伝説の財宝が聖杯であると結論づけた!1244年、カタリ派はイタリア南部のモンセギュール砦にたてこもって抵抗するが敗れ、改宗を拒んで火刑に処せられた。ヒトラーはモンセギュールに聖杯があると考えた。そして、洞窟をくまなく探索させたという…。1944年からはナチス・ドイツの「アーネンエルベ」という調査隊が何度もモンセギュール砦の発掘調査をしているのだけど、その年の3月16日、1機のドイツ軍機がモンセギュール砦の上空を旋回し、カタリ派の象徴であるケルト十字を発炎筒で描いた!古老たちは聖杯がヒトラーの手に落ちたと直感したという…。 
 
 17世紀のフランスの画家、ニコラ・プッサンが描いた「アルカディアの牧人たち」には主のわからない墓が描かれ、そこにラテン語で「Etln Arcadia Ego」(我はアルカディアにも在る)と書かれている。この文字を並び替えると「I Tego Arcana Dai」(立ち去れ!私は神の秘密を隠した)となる事から、この墓碑銘が聖杯の秘密を解く鍵ではないか?と考えられ、多くの研究がなされている。リチャード・アンドルーズという研究者は、これはキリストの墓であり南フランスの山中にあると結論づけている。また、1748年にイギリスのスタンフォードシアの庭園に建てられた石碑には「D.O.U.O.S.V.A.V.V.M」という文字が記されているが、これは失われた聖杯がどこにあるかを示す暗号と言い伝えられて来た代物で、ナチス・ドイツの暗号「エニグマ」を解読したイギリスのオリヴァー・ローンらが解読したとされている…。 
 結果、碑文を刻んだのは18世紀のキリスト教の異端、テンプル騎士団やフリーメーソンの母体とされるシオン修道会の信者だった事が判明した!あのダビンチの暗号で有名なシオン修道会ですわ…。暗号を解読すると、この文字列は「Jesus(As Deity)Defy」となり、「キリストの神性を否定し、キリストは俗界の預言者に過ぎない」という意味になるそうです。 
 
 私個人的には、聖杯はまだ誰も見つけていない気がするんですけど、聖杯自体がなかったとは思えないのですけど、皆さんどう思われますかね…?  
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
※コメントは承認後に掲載されます。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
PROFILE
タリズマン・マスター
タリズマン・マスター
1995年から、この伊達市に、占いスペースを開き、運命アドバイザーとして占いをおこなっています。  
札幌、苫小牧など、遠方よりお越しになる方も、多く占わせていただいています。  
 
占いに使うアイテムは、タロットカード、占星術、など、多岐にわたりますが、アイテムをガイドとして使いながら、霊感によって、その人の本質を霊視します。  
この仕事についたのは、運命だと思っています。 
ブログ検索