[2010.10.15]
■洞爺丸海難事故
大惨事で亡くなった方が浮かばれず、自縛霊や不成仏霊になる事は多いようで…。確かに、志半ばに不本意な事故で亡くなるのですから、解からなくもないですけどね…。
1954年(昭和29年)9月26日、戦後最大の海難事故と言われる青函連絡船”洞爺丸の沈没事故”が起こった!1200名近い犠牲者を出したのだけど、その記憶も薄まり歴史上の事件になりつつありますよね…?
さすがに私ですら生まれていない時代の話だから、現代っ子にこの話をしても「フゥーン…」くらいなんでしょうけどね…。
ただ、現代になっても、この洞爺丸の事故で亡くなった方は浮かばれてないようで、未だに事故で亡くなった霊だろう…?という話が函館や青森では多いらしい…。

よく聞くのが、函館の七重浜の女の霊の話…。あながちよくあるパターンなんですけど、夜中、全身ズブ濡れの女性が、タクシーを止める…。目的地に着き、運転手が振り返ったり、バックミラーで見ると誰もいない!JR青森駅の話では、宿直の職員が寝ていると、夜中に待合室の窓ガラスを叩く音がする…。不審に思った職員が見に行くと、窓ガラス越しにズブ濡れの手が無数に並んで叩いている…。翌朝もう一度確認すると、窓ガラスに無数の手形が!なんて話はこの平成の時代になっても後が絶っていない…。
この洞爺丸の事故以来、より強力な連絡船(今は青函トンネルが開通したからフェリーしかないけどね、私がまだ若かりし頃は、まだ連絡船だったの!)が建造されたんだけど、就航した船のプロペラ表面からは、定期点検時に奇妙な傷跡が無数に発見されていたらしいの…。まるで、爪で掻き毟った爪痕のような傷跡なんだと…。
さすがに、今ならもう?って思っていたら、今でも不思議な傷跡がフェリーのプロペラに残る事があるそうで…。
この洞爺丸が沈没した臨時ニュースの時、ラジオ東京がニュースの後、偶然にも流した曲がタンゴの名作「SOS」だった!という妙な偶然もあるようなの…。
古来より海には船幽霊というのがおり、漁民からひしゃくを借りると、海水を船に汲み入れて船を沈没させる妖怪の怪談もあるんだけど、今は船がエンジン航行だからか、現代の船幽霊はスクリューのプロペラを狙うんですかね?本州へフェリーで津軽海峡を通る方、せめて手ぐらい合わせて下さいね…。
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(10)
名前:タリズマンM 2010.10.23 05:05:37
ひめさま
こちらこそ、楽しいコメントありがとうございます。こちらこそ、またよろしくお願い致しますね。ひめさまのコメント来るのまた楽しみにしておりますよ!
名前:ひめ 2010.10.22 17:59:36
タリズマンsan!
楽しい返信有難うございます(^_^)/
またコラム読ませて頂きます!
名前:タリズマンM 2010.10.22 16:17:21
ZOさま
ZOさまの言う通りだと思いますよ。
悲しみも苦しみも、自分が掴むであろう幸せのために、今それが必要であったのかも知れないですね。そして、それが幸せに近づくための、プロセスなのでしょう。
ただ、私たちは、目の前の悲しみや苦しさに捕らわれやすい生き物なんでしょうね。私もその一人です(笑)。
でも、幸せのためのZOさまは、また一歩踏み出したのだと思います。
ZOさま!店にも顔また見せて下さい。
名前:ZO 2010.10.22 15:17:20
ありがとうございます。
マスター、最近思うのですが、
今見えている「悲しい結果」が、
それがあるから幸せに繋がる事って、きっとありますよね、沢山の事を経験して、マスターが言ってくれたよううに幸せを掴めれば!と思います。
またお店にも遊びに行きます☆
名前:タリズマンM 2010.10.22 14:53:53
ZOさま こんにちわ!
向き合って、どうであれ、納得した結果を得れたのであれば、ZOさま、無駄は一つもないはずです。たぶん、人は本当に幸せになるために、無駄をたくさん積み重ねなきゃいけないか、その無駄があったからこそ、本当の幸せに辿り着けるのではないでしょうか?
ZOさまに、素敵な幸せが訪れるように、心から祈っております。ZOさま!頑張って!
また、コメントにも店にも、顔出して下さいね。お待ちしております。
名前:ZO 2010.10.22 13:53:09
こんにちは!
先週お電話でお願いしたものです。
マスターには何度も相談に乗って頂いています。今回もアドバイス、というよりは、ぼんやり不安に思っている事をしっかり口に出して向き合う事を後押ししてもらったような感じで、今現在は解決、というよりは残念な結果にはなってしまいましたが、不思議と「今」この状況から目を背けていてもいつか同じことが起きたような、そして、これからいい方向に向かって行けそうな気がしています。幸せになる為の周り道・・・というか、
状況ががらっと変わったので、また機会を見てみていただきたいと思っています。
寒くなったのでお体気をつけて下さい♪
名前:タリズマンM 2010.10.22 13:03:31
ひめさま
コメントありがとうございます。
私も、修学旅行以来です。(笑)思いっきり年バレますね。まぁ、おじさん言われてますから、バレバレですけどね(笑)。
確かに、不思議な力を持っている方は、たくさんいるようですね。私も「どこでもドア」欲しいですわ。ちゅうより、ドラえもん欲しいです。そしたら、ひめさまのところにすぐに参上出来ますね。
寒い季節ですから、ひめさまも、お体ご慈愛下さいね。また、このブログでもお店にもお顔見せて下さい!お待ちしております。
名前:ひめ 2010.10.22 12:39:15
お久し振りです♪
青函連絡船懐かし~い(笑)
中学の修学旅行で乗りました^m^年齢がバレますね♪
ところで、コメント読ませて頂いてて凄い力を持った方いらっしゃるんですね(;O;)
タリズマンsanも凄いけど♪
私は視れる力は持つと苦労も耐え無そうなので、『どこでもドア』を持ちたいです♪
ふざけてませんよ!本気で言ってます!あっ!誰も突っ込んでませんね(汗)
では、お身体に気を付けてお仕事頑張って下さいm(__)m
名前:タリズマンM 2010.10.21 17:27:25
クリスタルKさま
コメントありがとうございます。タリズマンのおじさんです。(笑)
すごい現象ですね。確かに毎日お祈りして、お客様に意識と想いは這わせますけど、私、生霊で行きましたかね?
私的に意識はないけど、もし、あったとしたら、クリスタルKさまの職場に私思い入れが強いのか、クリスタルKさまたちが、呼んでくれたのかも知れませんね。
クリスタルKさま、面白いというか、興味深いコメントでした!ありがとうございます。
また、このブログにも、店にも遊びに来て下さいね。お待ちしております。
名前:クリスタルK 2010.10.21 13:41:52
先月、仕事中になんだかタリズマンさんの気配を感じて..というか透明な姿をイメージしたというか..でも実際見てはいないし、まさかね~平日の昼間だし。と思っていたら、後から職場仲間が「お店にタリズマンのおじさんきてましたねー!」って。
えーーーっ!!って感じでした。
テレパシー送信しながらご来店??ですか?(笑)
▼コメントを書く...
※
*必須入力です
「コメント」欄は日本語で記入してください。
英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
※コメントは承認後に掲載されます。