■タラプ杯
5月24日 学びの里サッカー場で、『タラプ杯』が行われました。 今年の5月は天気に恵まれています。

前年度優勝のDATEFCさんの選手宣誓です。

大人も顔負けの素晴らしい選手宣誓でした。
素晴らしい・・・♪
選手宣誓とは、古代オリンピックで選手がゼウス(神様)に誓いを立てたことから始まってるみたいです。
古代オリンピックとは、紀元前9世紀から紀元前4世紀にかけて行われていたもので、ギリシア世界各地から選手が参加し、大会の3か月間は、争いをやめてスポーツで競ったんですって!
そんなに冷静でいれるなら争いなんてやめれたんじゃないのかな?・・・
そもそも、紀元前9世紀って何年前だって話ですよね・・・
なんと1万1000年前らしいです。
その頃の競技は、水泳とか、棒投げとか、弓とかで競っていたみたいですね。
今とあまり変わらないようです。

これはレスリングっぽいですね・・・
ブラブラしていて集中できないような気がします。
いやっー スポーツってホントに素晴らしいですねー♪
知的なところを前面に出してしまいました。ごめんなさい(-。-)y-゜゜゜
試合の方は、去年にひき続き準優勝。
陸上大会とぶつかってしまい、8人だけの参加となりました。
ギリギリの参加となりましたが、5年生〇貴選手の頑張りにより準優勝することができました。


個人賞に伊達西から2人!!
おめでとうございます☆
他の選手も、次はもらえるように頑張ってね!

6月は運動会シーズンなので、練習や試合は少なくて少し寂しいですが、しっかり充電して厳しい夏を乗り越えましょう!