陸上自衛隊第七師団の中隊長さんと年末の意見交換会に参加しました。
昭和52年(1977年)の有珠山噴火、平成12年(2000年)の有珠山噴火では、自衛隊の皆さんの災害派遣活動がどれだけ住民にとって力強いものであったか再認識しました。3・11での自衛隊の皆さんのご活躍にあらためて敬意を表するとともに、平時から自衛隊の皆さんとのコミュニケーションが大事であると思いました。
有珠山災害派遣当時の情報ページです。 {%右矢印webry%} 有珠山災害派遣活動・陸上自衛隊第七師団
陸上自衛隊第七師団 第七十一戦車連隊の皆さんです。正面左が第四戦車中隊長藤田さんです。
陸上自衛隊 第七師団 {%右矢印webry%} 情報ページです
2000年有珠山噴火からすでに11年が過ぎました。繰り返し起きるであろう噴火に備えることが大事です。災害が起きれば、自衛隊に災害派遣を求めなければなりません。日ごろから自衛隊の皆さんと意見交換しているとのお話を同僚議員の皆さんからお聞きしました。大変すばらしいことだと思います。このコミュニケーションが有事の際に活かされることと確信いたしました。有意義な会議に参加できました。
0
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く