おはようございます。
今日も早起き元気な麗人さんです。
昨晩ですが伊達市企画財政部の企画の
「みらい塾」に参加してまいりました。
そこで感じたことですが、地元の参加者が1.4名のうち1名だけの参加
私を含めて故郷が伊達ではない‥。って方の集まりです。<笑>
私は、まだまだ知らない魅力を今回のみらい塾で新しく発見したいという希望があり参加させていただきました。
それとお話しすることが好きってこともあります。
その中で感じたことですが、
人って自分の住んでいる国<日本>
自分住んでいる都道府県<北海道>
自分の住んでいる町<伊達市>
等など・・。
自分がいる場所を否定的に考えることができない人間です。
それが基本と感じているから・・。
どんなに嫌なことがあっても、自分の周りだけはいい環境にしていこう!!
って考えているから、いろいろな意見があったとしても
そんな意見もあるんだなぁ~‥くらいしか感じない<笑>
いろいろな意見がある中で市長の菊谷さんが伝えた言葉が印象的でした。
コミュニティーを大切にしている感のある市長さんの言葉
足を使って得た話をされておりましたが、まさにそこなんだよね
机上では、きれいごとを書くだけで、イメージを文章にできる
でも現場は違う・・。
何が違うか?
だから職員には足を使ってみてくれということを伝えているそうです
羊蹄山が高い高いといっても、上ったことがある人間と上ったことがない人間では
話の説得力が違うのと一緒
要するにそんなことを感じている発言なんだろうね
ただ、私が伊達市に臨むなら、市民として悩みを聞いてもらえる環境を
大きくするのがベストのような気がする・・。
私が仕事に入るときも、お客様の今の悩みを聞くのと一緒です
いきなりあなたの似合う髪型はこれです!という提供はしない<笑>
まずは伊達市では充実した悩みを打ち明けられる環境を整えることが必要であろう!!
そんなことを感じている
天下り的な人に相談しても何も解決はしない・・・。
変な話だけど、経験者の話のほうがよっぽど理解できることもある
人って話すことで解放へ導き心がすっきりするからね。
そんな街になったら伊達市ももっと変わるだろう・・。
伊達市の相談窓口に江原さんがいたらおもしろいだろうなぁ~!!
「あなたの背後霊は悲しんでいますよ!!」なんて言われたら
間違いなく、いろいろと解放されるでしょ!!
大げさな言い方だけど、それくらいやってもいいんではないだろうか?
伊達の未来のために・・・。(*^^)v
それでは今日はこの辺で!!
PS
おこがましい考えかもしれないが市長さんの脳と私の脳の志向は似ているような気がする
そう感じるのは自分だけだろう!!wwwww
\ この記事をシェアする /

★誕生★
12月10日 洞爺湖のほとり
★血液★
興味がないがO型みたい
★趣味★
創造
5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。
修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業
遊行の始まり>
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続 真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている
2007年12月10日
麗人Love Earthに名前を変える。
そして新しい基地を構える。
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。
生まれただけでぼろ儲け・・。
目標
「楽しむこと・・。」
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」
麗人HP
http://reijin.website/
コメントはまだありません。
コメントを書く