MENU

畑仕舞い

38

家の前の土地で、小さな家庭菜園のようなことをやっている。
2年間はバジルやミニトマトくらいを植えていたのだが、今シーズンはきゅうり、ナスも植えてみたら結構な量の収穫ができて楽しめた。

その畑シーズンもここのところ寒くなってきたので、ミニトマトの最後の収穫をもって畑仕舞いをしようとなった。

3本の苗から沢山のミニトマトができた

ミニトマトは3本の苗からよく育った。
ピーク時には毎日次から次へと採れて処理に困った時期もあった。
そしていまだに青々としているミニトマトくんたちには悪いが、世話になったことに感謝しながら最後の収穫を終え、根っこから抜くことにした。

今シーズンラストのミニトマトは皮が硬いので茹でて食べる
ピーク中のミニトマト

家の前の桜の葉も赤くなり終わり、どんどん落ち始めている。
いよいよ雪のシーズンに備えて行かないといけない。
ということで、シーカヤックシーズンも終わりにした。
「いやいや、もう終わりにするのか?」とその軟弱さに笑うのであれば、まあ笑ってくだされ。
とにかく寒いのは苦手なんだ。

シーカヤックも雪解けまで休眠

\ この記事をシェアする /

犬と暮らしとカヤックと

kayaker

豊浦町でワンコたちと暮らし、たまに海で遊ぶ日常をつづります。

アクセス総数
28,361回

コメントはまだありません。

コメントを書く


kayakerTOPページに戻る