MENU

自治会でエスコンフィールド

53

俺の所属する第7自治会は65世帯。
多分豊浦町の中でも仲良くやっている方だと思う。
春はパークゴルフ、秋は運動会をやるなど、
みんなで参加するイベントもそれなりにある。

今回は、コロナやらバス代の値上がりやらあって、
ここ数年見送りされてきた自治会ツアーが行われ、
今回はエスコンフィールドまで行ってきた。

車のある人なら大したことではないのだが、
遠方へ出ての物見遊山は
地方に住む高齢者にとって、それなりの楽しみになっている。

8時に豊浦町を出発して、途中道の駅をよりながら
11時頃にエスコンフィールドに到着。
その後球場でみんなで弁当を食べ、
12時からの1時間のフィールドツアーに参加。
ファイターズガールに普段入れない特別シートや、
選手のベンチ、フィールド周りなどを案内してもらった。
その後またバスに戻って途中また道の駅などを寄って
5時頃には豊浦町に戻った。

エスコンフィールド選手ベンチから

このエスコンフィールド、素晴らしい施設ではあったが、
大谷くんしか関心のない俺としては
今盛り上がっている日ハムや日本の野球界への関心はあまりないから
そんなに価値がないかな・・・

まあでも年間180万円くらいのダイアモンドシートで観戦できたら
それはいいかもしれないなーとは思った。
かつて年間十数万円でシーズンシートを買って、
大谷くんを応援していた頃はそれなりに楽しかったから。

ダイアモンドシートの椅子はフカフカ・・・

だがとにかく、参加者みなさんのポイントはそういうことではなく、
バスに乗って遠出することだけでも楽しいということのようだった。
これから人口減となってコミュニティの存続のあり方を考えると、
こうしたイベントを通しながら、
近隣の住民が昔もっていたようなつながりを、
再構築する必要があるのだと思った。

10月には運動会がある。
この小さなコミュニティの隣人たちが
俺はとても好きになっているから、
自分のできることとして積極的にこうした機会を作っていきたいと思っている。

\ この記事をシェアする /

犬と暮らしとカヤックと

kayaker

豊浦町でワンコたちと暮らし、たまに海で遊ぶ日常をつづります。

アクセス総数
26,925回

コメントはまだありません。

コメントを書く


three × three =

kayakerTOPページに戻る