おはようございます☆
昨日は朝に出社して留寿都村まで法事の配達をして来ました
伊達に戻り、シフト作成やら事務作業をして午後から一旦中抜け…
夜にまたホテルに戻ってのナイトフロントだったので朝まで勤務をしました
朝はホテルのロビーが冷んやりしていたので今年初のストーブに点火
暖かい風で思い出されるのです

このストーブを含め今年の1月に5台 新しく設置をしました
元のホテル時代に同じ箇所に同じようなストーブが設置されていたのですが壊れていて使えませんでした
今のHOTEL DATTELになって私たちスタッフは1月から新会社に雇用されてからホテルの再開に向けて準備をし始めたのです
1月4日から始動
破産して電気が止められていたので、北電に申請して電気が復旧したのが1月15日
なので最初の10日間は電気がないので『暗い』そして‥『寒い』中での仕事だったのです!!!
まずは元のホテル時代の溜まりに溜まっていた不要な物品を地下の駐車場に出す作業から始めました


パートさんたちは2月からの雇用だったので1月から入社した数人で寒い&暗い中で黙々と作業したのでした
不要物はこの後も増え続け地下の駐車場からはみ出るくらいになったのでした
それから1月15日に電気が開通して灯りがついたのです
でもロビーにある2台のストーブは壊れたまま…
ロビーが仮事務所としていたのでダイソンの小さなストーブで真冬の寒さを凌いでいたのです
で、社長が即座にストーブを注文してくれて…

このまだ何もないロビーに暖かい風が吹いたのでした
北海道の極寒の1月に吹いた暖かい風
いや〜〜 あの時の感動はなかなかでしたよ☆
破産して寒々しかったホテルが息を吹き返した感じがしたのです



そんなこんなで電気が復旧してから1ヶ月後…

新生『HOTEL DATTEL』として生まれ変わったのでした☆
この写真、残念なコトに井上社長が不在なのです…
OPEN1周年記念の時には社長も入ってもらい、この時から少し増えたスタッフたちも入れて一緒に写真を撮ってまた新聞に掲載したいと思います☆
今、毎日がとても幸せに働けております!!
破産をして経験してからの再生のど真ん中の現在
あの時の悲しい気持ちと今のやりがいのある日々
この両方の気持ちを忘れずに2025年 残りの毎日も全力で頑張りたいと思います!!!
今朝、ストーブをつけて昨年の極寒の作業や暖かい風が吹いた時の喜びを思い出しました
色々な方々のご尽力に感謝です!!!
ただいま『人気ブログランキング』にチャレンジ中でございます!!
こちらの投票バナーをクリックしていただきますと1票入る仕組みでございます
(1日 ワンクリックのみ有効)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
いつも応援クリックをしていただきましてありがとうございます!!!
おかげさまで『北海道ランキング』では1位をキープできております!!!!
感謝感激でございます!!!
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く