おはようございます☆
伊達市のカントリーサインのあれ
そう

有珠山と兜と柿
北海道なのに伊達市は柿がなるのです
しかも‥

この空が広い伊達市の市役所通りの両サイドは柿の木なのです!!
なので秋にはどの木も柿の実がなるのです!!!!!
でもね
そのたくさん実る柿の実がどれもこれもめっっっちゃくちゃ渋くて食べられないのです!!!!!!
たくさん柿の実がなるのに罰ゲームの苦いお茶並に渋くて食べたれないのです…
干し柿にすれば食べられるとは聞きますが僕は干し柿なんかじゃなくて生の状態で食べたいのです
そんな実ってても食べられない残念な柿がね‥

リキュールになったと言うのではありませんかぁ?!
あの伊達の柿がです!!

そんな先日誕生したばかりの柿のリキュールをいただきました☆
どれどれ‥

このままロックで飲むのが美味い感じ☆
これをカクテルにしようとすると難しいリキュールな気がしました
繊細な味なのでカクテルだと個性が弱まってしまいそう
でもあの食べられない柿が有効活用されて世の出回るというのはとても嬉しい話でした☆
にほんブログ村
50歳になった私ですが今日も北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎
本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
22
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く