おはようございます☆
昨日書かせていただきました『北の国からを語る会』フィナーレの件です
実は昨日の話だと3年と10ヶ月間をかけてやり遂げた話としてなかなかにいい話だったかと思います
ただ…
僕にはやるせない
そしてメンバーには怒りを通り越して憤りすら感じてしまう出来事があったのです!!!!!!!
はい

このフィナーレの片桐先生が持っている額縁
コレです!!!
これ
『北の国から』の最終話
『遺言』の中で五郎さんが純と蛍に書いた遺言の額縁なのです
そう
先週私が雪道の中、富良野まで行ったのはこれをわざわざ『石の家』まで買いに行ったからなのです!!
まさかの4,800円もしたという『遺言』の額縁
でも片桐先生の北の国からへの熱い想い、そして私に北の国からを観る機会を与えてくれた感謝の気持ちで購入して最後にプレゼントさせていただいたのでした。
そ・し・て…
片桐先生だけじゃなくて初回から事務局として会の運営に尽力くださった‥
竹内さん 北川さん 美佐子さん
その方々にはこれをプレゼントさせていただいたのです!!
『子供がまだ食ってる途中でしょうがラーメン』です!!!!
これを買いたくて富良野まで行ったのです!!!!
この『子供がまだ食ってる途中でしょうがラーメン』
北の国からをちゃんと観ていない人でも知っているだろうあのシーン

はい
閉店間際の食堂で純がまだ食べている途中のラーメンを店員さんが無愛想に下げるシーン
丸太の家が火災で全焼してしまった原因は実は正吉じゃなくて自分が原因だったと父に打ち明ける場面
この『北の国から』の名シーン
実は私
このシーンを再現したくてわざわざ日帰りで富良野まで行ったのです!!!!!!!!
この日の『北の国からを語る会』はフィナーレというコトで夜は粋やで打ち上げがあったのです
なので私はこの日の数日前にも呑みに行って、大将とおかみさんにお願いしておいたのです
この『子供がまだ食っててる途中でしょうがラーメン』を持参してです!!!!!
で!!!!!!!!!!!!!!!!!!
満を持して片桐先生にこのラーメンを何も言わずに普通に提供してもらったのです
はい
この時です!!!
片桐先生が食べている途中でおかみさんがラーメンどんぶりを下げてくれたのです!!!!!
そしたらね‥
北の国からを愛しているメンバーだけのこの場面
だれ1人として『おじさんがまだ食ってる途中でしょうがぁ〜〜?!』って言ってくれなかったのです‥
だいぶしてから北川さんが‥
『ああっ!わざとだぁ〜〜〜〜〜っ♪』と言い放ったのです‥
はい
私はそんな言葉なんて求めていないのです
人生で1回でも『おじさんがまだ食ってる途中でしょうがぁ〜〜〜!!』または『子供がまだ食ってる途中でしょうがぁ〜〜〜〜!!』って言う場面なんてないですよね???
でも北の国からを愛している人にはいつかは言いたくなる名セリフだと思うのです
そんなキラーパスを私が何気に用意させていただいたのです!!!!!!!!
なのにこの面々ときたら‥
『ああっ!わざとだぁ〜〜〜〜〜っ♪』と言い放ったのです‥
もうあの3年と10ヶ月間
みんなは何を学んでいたのでしょうか???
僕ももう愕然としたのです
なので近く反省会を開催したいと思ってます!!!
そんな北の国からを語る会でのメンバーの失態の話でした☆
にほんブログ村
北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎
本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く