おはようございます☆
4日連続で書かせていただきました昭和新山と有珠山登山
昭和新山も有珠山も現役の活火山のため日頃は立ち入り禁止区域が設けられているのです
今回は特別にその立ち入り禁止区域に入っての探検ツアーだったのです
この谷底の地層ゾーンを渡った後
今度は山頂に向かいました


あの杭が立っている山頂に立ってみました




2日連続の登山
生きている地球を感じながらの登山はとてもいい経験になりました
ただね
怖いのはあそこなのです‥
わかりますかね???
あの真ん中付近にある魔の階段ゾーン
またあの魔の階段ゾーンまで戻って500段以上ある階段を登らなくてはならないのでした
あそに行くまでも大変そうなのです‥
で、ようやく辿り着いたのでした


この階段はホントにきつかったです
とは言いつつ
今回の昭和新山&有珠山の探検
火山のプロフェッショナルの火山マイスターの方々
環境庁の方々
そして報道機関の方々
たくさんの専門家の皆様のおかげで本来ならば危険エリアをより安全に体験するコトが出来ました
しかも色々な説明をしてくださったおかげで今まで昭和新山や有珠山の近くで生きていたのに全く知らないようなコトも知る機会になりました
約30年周期で噴火している活火山の有珠山
2000年の噴火からもう24年が経過しているのでもうそんなに遠くない将来にはまた大噴火をするのでしょう
近隣地域の方々も避難命令が出て道路も分断されると思います
その時には過去の噴火の経験や火山マイスターの方々の知識経験が地域住民を安全へと導いてくれるのだと思います
そんなコトを考えさせられた今回の探検ツアーになりました☆
にほんブログ村
北海道人気ブログランキングへチャレンジ中
本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
こちらで…
自然災害が減ってみんなが幸せに暮らせるようになるという噂を聞いたコトがあります☆
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く