おはようございます♪
昨日、昔を思い出させてくれる場所に行って来ました。
高校野球の秋の全道大会です。
私も20数年前に出場した全道大会です。
私は準決勝で苫小牧工業に延長戦で逆転負けしたので春の選抜甲子園には出れませんでした。
でも2年の夏まではベンチに入れなかったのでようやく2年の秋にレギュラーの座に着いてからはそれまでの悔しさを存分に晴らした大会になりました。
こんな感じでです♪
< 秋の公式戦 >
(北空知予選)
滝川西高校戦 4打数2安打
芦別高校戦 3打数1安打
赤平高校戦 4打数3安打
秩父別高校戦 5打数2安打
(全道大会)
稚内大谷高校戦 5打数2安打
札幌大麻高校戦 4打数4安打
苫小牧工業高校戦 4打数1安打
2年ぶりの甲子園を狙う強豪 滝川西と地区予選の1回戦で対戦するという運命的な幕開けとなったのでした。
でも私は公式戦には超強いの相手がどこでも関係ないのです。
緊張しない性格の強みが炸裂です☆
昨日は…
6年ぶりに全道大会に出場した鵡川高校の応援でした。

ゴリ(佐藤茂富監督)が監督していた以来の鵡川高校の応援です。
私の時の全道大会は札幌円山球場だったのに今は1回戦は札幌麻生球場でも開催なのです。

そして今も昔も変わらず…
強豪校あるある…
ベンチ入りのメンバーよりもはるかにベンチ外の控え選手たちが多い厳しい世界なのです。
でも彼らも全力で戦っているのです!!

行けっ!行けっ!行けっ!行けっ行けぇ~~~~~~っ!!!
そぉ~~~れっ!!!!

この応援がどれだけ心強いコトか…
当時はわかりませんでしたが今ならわかるようになりました。
この日はFacebook友達のミコちゃんさんと同じくFacebook友達の小西さんも駆けつけてくれて一緒に観戦しました☆

しかもこの小西さん…
私が出た平成3年のこの秋の全道大会に札幌支部代表で出場していた野球人なのです!!!
しかも小西さんから聞いて驚いたのですが…
先程書きました私の対戦した「赤平高校」のエースは畑瀬くんというナイスなピッチャーでした。
大学時代には特別賞を取った程のいいピッチャーでした。
その畑瀬くんが…
この試合の主審だったのです!

これであの時代の野球人が3人目です。
さらに小西さんが『あっ!あそこに立ってるのは横山さんですよ!』と言うのです!!!
横山くんとは私の同期でリリーフエースだった男で、今は北海道高校野球連盟の常務理事をしているエリートな男なのです。
そんな横山くんが調子こいて関係者席いたのを小西さんが発見してくれたのでした☆
小西さん凄いぜ!
なので横山くんに文句を言いに行きました。

相変わらず小生意気な顔している横山くんでした…♪
彼は高校に入学して間もない7月には15人のベンチ入りを果たし、1回戦でいきなりノーヒットノーランのデビューをしてスポーツ新聞の一面を飾った逸材でした。
彼が1年坊主で相手は3年生相手でした。
理論的でにくたらしいのですが球も頭もキレる男なのです…
まさかの初めての麻生球場であの時代の野球人、4人と会えるとは…
他にも太田の父さん母さんにも会えましたしお孫さんの応援で来ていた福井さんにもお会い出来たし…
そして接戦になってしまいましたが3-1で鵡川が勝利しましたのでとても充実した1日になりました☆

あと3つ勝てば久々の甲子園です!!
頑張れよぉ~~~~~~~~♪
最後に‥
佐藤茂富イズムの『グラウンド内の全ては全力疾走で!』を今の鵡川高校は継承していてくれました!!!
現在の監督にいつかお礼を言いたいと思います…♪
本日もどうぞ宜しくお願い致します☆

北海道ランキングNo1を目指してチャレンジ中でございます♪
0
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く