おはようございます♪
昨日、このブログに書きましたが数年ぶりに札幌ドームにプロ野球を観戦しに行きました☆
昨年はホテルマンの黒服の仕事として札幌ドームには行きましたケド、野球観戦としては久々でした。
チケットは4枚あったので野球を語る会のメンバー2人と函館のみづえさんとでの観戦です☆
で、チケットは超レアな『フィールドシート』と同じくレアな『ダイヤモンドシート』でした☆
なのでこんなルールにしました。
1回と2回、3回と4回、5回と6回、7回と8回、9回とそれぞれみんなが一度集まってその都度クジを引いて席替えをする…というルールです☆
私はクジが好きなのです…♪
なので1回目のクジは…
北川さんとフィールドシート~~~♪
どんなシートかと言いますと…
ベンチの横のグラウンド内に設置されたかなり席数が少ないレアなシートなのです☆
なのでこんなに近いのです!!

駒大苫小牧高校野球部のキャプテンだった息子を持つ北川さんはこのシートに終始興奮気味でした。
今シーズンだけで5回目の応援なんだそうです。
1人だけファイターズのユニフォームを着てるし…
でも私はこのシートは見ずらくてあんまり好きではありませんでした。
だって…

先発ピッチャーの加藤選手がキャッチボールしていてジャマなのです…。
ピッチャーマウンドの成瀬投手との間に3塁ベースコーチの白井コーチとランナーの田中賢介と次の回の投球に備えてのファイターズの先発の加藤投手が間に入ってしまうのでジャマで見えずらいのです…
私が北川さんに『加藤、あそこでキャッチボールしていてジャマだから見えないですよね?!』と言うと北川さんが『コラっ!!聞こえるから止めなさいっ!!』と叱られる始末です。
それ程までに近いのです☆
で、1回と2回を終了したので階段をず~~~~~~と登って行って2回目のクジを引きました。
2回目はバックネット裏の『ダイヤモンドシート』になりました☆
こんな場所です。

ジャマになる人もいなくて見やす~~~~~~い☆
ここは札幌ドームで最高のアングルな気がします。
大谷選手の打席もこんな感じです。

応援歌も今では歌詞までちゃんと表示されていました。
でもなんか…
おい!おい!大谷!
打て!打て!打て!打て!って…

ちなみにさっきまでいたフィールドシートはあそこです☆
おおぉ~~~~~っい♪

あの1番前のここなのです。
ズ~~~~~~~~ムっ!!

記者席のすぐ隣、緑のユニフォームを着ている北川さんとピンクのシャツを着ているみづえさんがいる席です☆
なので北川さんは2回連続であの席でした。
で、3回と4回も終了した時点でまたみんなが集合して3回目のクジの時間です☆
私は試合よりもだんだんこのクジの時間の方が楽しくなってきてしまいました…♪
で、北川さんは毎回階段を上り下りしているので足腰がキツイ…と嘆き始めるのでした。
で、5回と6回のクジの結果は…
私はまだダイヤモンドシートでの観戦でした☆
ここの方がいいのでラッキでした♪
で、今回は北川さんが初のダイヤモンドシートになりました。
で!
『ようやくご飯を食べれるわっ☆』と喜んで食べ始めました☆

と言うのも1回と2回の時にはのりP~とみづえさんはここのシートでご飯を食べていて私も3回と4回の時にここのシートでご飯を食べていたのですが北川さんは1回~4回までフィールドシートにいたので何も食べていなかったのです。
で、北川さんが食べ始めた5回の攻撃はヤクルトも日本ハムも3人で攻撃が終わりすぐに6回に突入しました。
でも北川さんはまだ半分も食べていないのです…
でもそこは厳しく!
『早く食べないと席替えになりますからね!!』と言うと…
『えっ~~~~~~っ?!』と言いながら早弁をする学生のように猛烈に急いで食べてました☆
北川さんにしてみればゆっくり観戦していたかったのでしょうけどめまぐるしいクジ引きと早弁のような食事時間でさぞエキサイティングな観戦になったのかと思います☆
ヤクルトの山田のホームランも観れましたし中田翔の満塁ホームランも観ることができました♪


試合は結局、何対何かは忘れましたが日本ハムが勝ちました。
そんな昨日の野球観戦でした☆

最終回はのりP~と北川さんがフィールドシートになったので中田選手とかとハイタッチして興奮してました…♪
とても楽しい休日でした☆

0
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く