おはようございます♪
私、このブログに何度も書いておりますが高校は砂川北高校に通っておりました。
野球部が当時、北北海道の強豪校だったからです。
私が中学3年生の時、進路の第一候補だった砂川北高校は甲子園をかけた夏の北北海道大会では決勝戦まで勝ち上がり勝てば甲子園!というところまで勝ち上がりました。
その決勝戦ではサヨナラ負けで逆転されてしまいあと1歩のところで甲子園の道は途絶えたのでした。
甲子園には出場できませんでしたが歴代の砂川北野球部の中で最強世代だったと言われている年代なのです。
なぜそう言われているのかと申しますと…
偉大なる先輩
プロ野球選手になった西島大先輩がいたからなのです。


ゴリ門下生のプロ野球選手4人の中で1番活躍された先輩がいた世代なのです。
しかもっ!!!!
その世代のキャプテンだった方
今現在はここにいらっしゃるのです!!!!



読売巨人軍にいる久村さん
そんな偉大な先輩とは昨年一緒に酒を飲ませていただきました。
スーツを着ているのは現在の滝川西高校の野球部監督の小野寺氏です。
彼は現役の時にも滝川西高校の野球部員として甲子園に出場して監督としても甲子園に出場した素晴らしい野球人なのです。
最初に紹介させていただいた西島さん
ゴリ(佐藤茂富監督)のお別れ会の時にもお会い出来たのでした。
西島さんと私、そして私の右にいるのは私の同期でオリックスに入団した関吉くんです。
2人とも元プロ野球選手なのです。
ちなみに関吉くんは片手の握力でリンゴを潰す男で全道大会の札幌円山球場でもホームランを打ち、甲子園でもホームランを打ったアスリートでした。
さて
今回なぜ偉大なる先輩の西島さんのコトを書かせていただいたのかと言いますと…
先日行った苫小牧市内の野球場である若者が『磯辺さんですよね?!』と挨拶に来てくれたのでした。
私は初対面だったのですが彼の話を聞くとまさかの…
『西島の息子です!!』と言うではありませんか????
なんとっ!!!!
彼も父の影響を受けてゴリ(佐藤茂富監督)の元で野球をするために札幌から鵡川高校に進学してゴリの元で野球をやったゴリ門下生だったのです。
警視庁で警察官をしていたのですが今はむかわ町の職員として北海道に帰ってきたとのコト
今回の「鵡川vs駒大苫小牧」の試合を途中から一緒に観戦したのです。
僕が抱いた鵡川高校の不甲斐なさを彼も同じ気持ちだったらしく…
『やっぱり僕だけがそう感じたワケじゃないんですね…』と同じ思いだったようなのです。
なので僕は彼に…
『君が鵡川高校の指導者になれば?』と言いました。
前監督の鬼海くんも鵡川高校から甲子園に出場した選手でのちにむかわ町役場の職員になって鵡川高校の野球部監督になったのでした。



高校野球の監督は学校の教員じゃなくてもできるのです!!
今の中学生が先日の鵡川高校の試合を観て「ここで野球をやりたい!」と思うとは到底思えず…
戦う集団に戻ってほしいと願うのでした。
近く西島くんとキャッチボールをしながらそんな話をしてみたいと思う朝でした。
それにしても西島くん
よく会ったこともない私に気が付いてくれて声をかけてくれたと思います☆
さすがゴリ門下生だぜ☆
にほんブログ村
北海道人気ブログランキングへチャレンジ中
本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
こちらで…
若い世代の人達が古き良き時代の伝統を受け継いでくれて、かつ斬新な考えてよりよく改善してくれるという噂を聞いたコトがあります☆
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く