おはようございます♪
先日の休日で訪れた砂川市
私が高校時代の3年間 お世話になった街です。
この日散歩に同行してくれたパティシエの礼子さんも高校3年間を砂川で過ごしたとのコトで当時礼子さんが通っていた方の「砂川南高校」に行ってみました。


当時から文武両道で爽やかな高校だったのです。
現在は私が在籍していた「砂川北高校」と礼子さんが在籍していた「砂川南高校」とが合併して『砂川高校』になっているのでした。
ちなみに私が在籍していた方の砂川北高校の現在は…
……。
取り壊れていて林になっていました…
砂川駅にも行ってみました。
高校3年の夏、野球部を引退した後は野球部寮を出てJRで通った時に利用していた駅です。
私は上芦別から通っておりました。
駅には当時はなかった連絡通路ととても広い施設が出来ていたのでした。


そしてここにはこんな素敵なモノが設置されていたのです☆


伊達にもロビーにピアノが置いてある公共施設があるのですがそのピアノは『触るな』って書いてあるので雲泥の差だと思いました…
だって楽器って触って音を奏でるためのモノなんですから…
そんな黄色にしてないでいいので自由に弾かせてくれよ…
砂川駅のピアノは自由に弾けるのでみんなで弾いてきました♪



私は『もしもピアノが弾けたなら』を弾いて唄い
礼子さんはクラシック的な曲を弾いて
村田さんは何やら適当に弾いているのになんかそれっぽい雰囲気が漂い…
竹内さんの番なのですが…
ヘルメットが気になって何を弾いていたのかわかりませんでした…
そんな砂川駅でした☆
あと数日『砂川散歩』の投稿が続きますがお付き合いくださいませ☆
にほんブログ村
北海道人気ブログランキングへチャレンジ中
本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
こちらで…
あの黄色いピアノも自由に弾いていい時が訪れてくれる!という噂を聞いたコトがあります☆
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く