おはようございます♪
47歳にして初体験がありました。
それはね
コレです!
営業のO林くんがお客様からもらって来て私にもおすそ分けをくれたのです。
銀杏です。
でもコレ…
生の銀杏ってどうすればいいの???
しかも初めて知ったのですが…
銀杏って絶妙に臭いのです!!!!!
なんちゅ〜〜匂いなんだよ…
しかも銀杏って茶碗蒸しに入っているモノか長内シェフが作るエビチリの飾りにパラパラって添えてあるくらいしか食べたコトがないのです!!!!!
茶碗蒸しにも1個しか入っていないのでこんなにたくさんの銀杏ってどうすればいいの????
なのでネットで調べてみると…
強火で炒ると美味しく召し上がれるらしいのです。
しかも銀杏は強火で炒っているうちに殻がパンって跳ねて割れるらしいのです。
非常〜〜〜に厄介な殻なのです。
なので防御してみました。
でね…
強火で5分くらい炒ってみました。
ちょこっと色づいてきました。
で、軽く塩をふって15分くらい強火で炒ってみました。
ほほぅ
なんか香ばしそうじゃないか☆
銀杏は日本酒の方が良さそうなので…
千春さんが金沢のえっちゃんさんにもらった日本酒のおすそ分けでいただいた日本酒を用意して熱々の銀杏を食べてみるコトにしたのですが…
これ、殻を1つ1つ割らなきゃならないのです!!!!!
10分ちょい黙々と殻を割って食べてみたのですが…
ないのです!!!!!!!!!
あ、何がかって申しますと…
味がないのです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
塩をけっこうふらないとダメみたいなんです。
でもね…
そもそもこんなに大量の銀杏の殻をペンチで1つ1つ割っていたら日が暮れそうなので…
外に出たのでした。
でね
コンクリートの上に置いてね…
よしっ♪
レンガでガシガシガシってやったんですよね☆
そしたらね
いい感じじゃないかぁ〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
1つ1つペンチで割っていた頃が懐かしいのです☆
で、殻を剥き剥きして…
全部殻をむしってやったぜ☆
で、部屋に戻って塩を多めにふって日本酒と合わせて食べていたのですが…
やっぱりなんか味がないのです!!!!!
結局マヨネーズにつけて食べるのがいいのか?!
そう思いながらネットで銀杏の美味しい食べ方を見てみようとしたんです。
そしたらねっ!!!!!
なっ
なんですってぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ?!
で、続きを読んでいたらね…
食べすぎると中毒性があるので大人の1日の目安が…
大人は1日10個が目安だと言うではありませんかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!
もう30個は食べちゃったオイラはもう手遅れなのか〜〜〜〜〜〜いっ!!!!!
エイドリあぁ〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!!!
そう心の中で叫んでしまった銀杏な秋でした…☆
にほんブログ村
北海道人気ブログランキングへチャレンジ中
本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
こちらで…
みんなが健康で暮らしていけるという噂を聞いたコトがあります☆
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く