おはようございます♪
先日久々にあの丘に登りました。
あ、車でですけど…
ジャン☆
洞爺湖や羊蹄山を一望できる壮瞥公園です。
ここは昨年までFacebookのプロフィール画像の背景に使っていた場所です。
もう少ししたら梅の花が満開になる場所なのです。
そんな壮瞥公園からは有珠山も見れます。
あと10年くらいしたらまた噴火する活火山です。
そんな壮瞥公園に初めて来たチナっちゃん(石川県からこの春北海道に就職のためにやってきた若者)
望遠鏡があってそれを覗いていたのですが…
『なんにも観えなぁ〜〜〜〜いっ!!』と言うのです…
そんなワケはないのです。
なので私も望遠鏡をのぞいてみました。
ちゃんと観えるのです!!!
チナっちゃんは洞爺湖の波の部分のアップを見ていたから何も観えないように思っていただけで、ピントを合わせるとちゃんと観えるのです。
でもっ!!!!!!!
なんとも言えないコトが判明したのです。
この写真でもわかるのですが…
望遠鏡の延長線が羊蹄山の山頂じゃないのです!!!!
上下の縦には動かせるのですが横はガッチリ固定しているのです。
で、ピントを合わせてのぞいてみると…
ココが観えるのです…
なんでだよっ!!!!
普通は富士山とかでもそうだけど雪が残る山頂部分が相場ですよね???
なんでここでいいと思ってガッチリ横に動けないように固定にしているのか???
全くの謎が判明したのでいつか壮瞥町役場の人か高階さんか三松さんとかにお会いした際に聞いてみようと思います☆
そんな壮瞥公園の謎でした。
北海道人気ブログランキングにチャレンジ中でございます☆
人気ブログランキング
こちらで…
望遠鏡で360度自由に壮大な景色を見渡せるようになるという噂を聞いたコトがあります♪
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く