MENU

謎のDVDをもらったので観てみました☆

おはようございます♪



今日から北海道軟式野球連盟主催の高松宮杯 南北海道大会が開催されます。



開催地が西胆振支部・室蘭支部なので試合会場は伊達の球場なのです。



私が所属する須貝エンジニアリングも新たに結成し直してから5大会に出場して4大会で南北海道大会に出場になります。



そんな大会を控えてホテルには北空知支部代表の「赤平市役所」の選手団が宿泊してくれました。



3年前に全道大会で優勝して全国大会に出場した強豪チームです。



その赤平市役所の監督がチェックインの際にご丁寧に赤平の銘菓と謎のDVDを下さったのでした。



そう。

赤平市役所には砂川北野球部の同期のエースピッチャーだった文計が所属しているチームなのです。



で、帰宅後にその謎のDVDを観てみました。



おおおおおおぉ…☆

全道大会



16歳の青年が映っていたのです☆



高校2年の時に出場した秋の全道大会の準決勝 『砂川北 vs 苫小牧工業』の試合のDVDだったのです。



僕はこの試合のテレビ中継のビデオテープを紛失していたので観れないでいたのでした…



文計っ!!ありがとう!!!!





全道大会



この大会は絶好調だったのでこの準決勝は5番に昇格していた試合でした。





さて…





この写真



全道大会



この間に何があったのかを検証してみましょう。



相手投手の苫小牧工業のエース木戸選手は私が現役時代に対戦したピッチャーの中ではベスト3に入る好投手でした。



のちにノンプロだった王子製紙で活躍した投手です。



それではこちらの映像をご覧くださいませ。



↓   ↓    ↓







解説の方がおっしゃるには…



『シュート打ちのお手本のようなバッティングですね!』とのコトらしいのです…



ついついセンスが溢れ出てしまった試合だったのです☆





でもね…



全道大会



エース文計の力投で最終回の9回の2アウトでラスト1人って場面…



その直後がこんな感じになってしまったのです。



全道大会





な、なんで相手の苫小牧工業の選手がこんなに爽やかな笑顔でガッツポーズをしているだぁ〜〜〜〜〜っ?!



それはね…





全道大会



最終回の2アウトからライトO〜島のミスで同点に追いつかれたからなのです!!!



この後もピンチが続いて9回も10回も満塁の大ピンチが訪れておりました…



全道大会





全道大会





なのにことごとく横山が完璧なピッチングで抑えていたのです!!!



僕は全然試合の流れなんて忘れていたのでとても新鮮な気持ちでDVDを観ることができました。



9回満塁で相手は4番バッターの大ピンチの場面で横山が緊急リリーフの場面



かなりきわどい球を「ボール判定」された時のこの顔…



全道大会









実にふてぶてしいのです!!!!



偉そうなのです!!!!!



そんな横山は今は高校野球連盟の専務理事になって若い選手のために奮闘しているのでした☆





横山



文計と横山は1年の夏からベンチ入りして投げていただけあって全道大会でもシビれる場面で堂々と投げている姿にはちょこっと感動しました。



そんな懐かしいDVDでした☆







2021年も『北海道人気ブログランキング』にチャレンジしております!


北海道ランキング

※写真は業務用冷凍庫に1時間入れておいたメガネを永ちゃんがかけて『冷っめてぇ〜〜〜っ!!』と騒いでいる時の写真です☆


こちらで…
今日の南北海道大会は勝利することができる!という噂を聞いたコトがあります♪

\ この記事をシェアする /

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

アクセス総数
6,486,786回

コメントはまだありません。

コメントを書く


thirteen − 11 =

ホテルマンの幸せTOPページに戻る