北海道ランキング
「葉っぱフミフミ」投票バナーと「下段さん秘湯」投票バナーのおかげで久々に『北海道人気ブログランキング1位』に返り咲きすることができました!
皆まさと下段さん(葉っぱも)のおかげでございます☆
おはようございます♪
先日、久々に蘭越にある「街の茶屋」に行ってきました。
蘭越米で作るおにぎりが10種類くらいあるのです☆
僕はこの日は鴨南蛮そばと鮭おにぎりを食べました。
蕎麦は美味いと不味いのちょ〜〜〜ど中間の『普通』の蕎麦でした。
でも蘭越米で作られているおにぎりは超美味かったです☆
なので次は蕎麦は食べないでおにぎりを4種類注文しようと思いました。
そばとおにぎりを完食した時、私の視界に入ったスペースがあったのです。
キッズスペースです!
床にはこんな靴を脱ぐプレートがありました。
このキッズスペースが非常〜〜〜〜〜に気になってしまったのです。
それは…
この本の少なさが気にならない程の違和感なのです!
気になったいくつかの要素があるのですが…
だいたい他のキッズスペースの床は子どもが転んでも痛くないような柔らか素材の床に対してここの床は…
板の間なのです!!
木のぬくもりを子どもにも教えたい!というコトなのか?!
それとも山の中にある蘭越なので地域の産業である林業の素晴らしさを子どものうちから教えたいのか?!
それよりも気になったのは…
ここのキッズスペースで気になったのは…
いろんなオモチャじゃなくて…
いろんな『タネ』なのです!!!
実にシブいのです!!!
でももっとシブいのがあったのです!!!
シブすぎる時計とかキッズコーナーに飾ってあるとは思えない高さに飾ってある蘭越の風景写真とか…
タンスです。
おもちゃもどうやって遊んでいいのか謎な感じのラインナップなのです。
小さい子どもが遊ぶってよりもお年寄り向けに見えてしまうようなキッズスペースでした。
そんな利用目的が謎に感じてしまうキッズスペースを備えてある街の茶屋でした☆
あ、おにぎりは格別に美味いですので是非食べに行ってみてください♪
2021年も『北海道人気ブログランキング』にチャレンジしております!
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く