おはようございます♪
昨年の2月3日…
その頃はまだ中国武漢で「新型肺炎」が流行しております的な時期でした。
そんな昨年の2月3日、私はこんな光景を目にしていたのです。
椅子に両ひざをついてスマホの画面をニヤニヤしながら観ている葉っぱフミフミをです…
おいでやす小田がこの光景を観たらきっと大きな声で…
『きっしょいなぁ〜〜〜〜っ!!!』って叫んでいるかと思います。
あ、何を観てニヤニヤしているのかと言いますと…
葉っぱフミフミの目の前の「絵」を彼のスマホで上手く撮れたかららしいのです…
さて、この葉っぱフミフミが椅子に両ひざをついてニヤニヤしているここの場所を整理してみます。
場所はですね…
極寒の2月の北海道を遠く離れ…
九州は長崎、佐世保のですね…
もう少しマップを近くしてみますと…
こんななかなかに珍しい場所なのです。
見慣れないような島が無数にある…
長崎 佐世保の九十九島という場所なのです。
こんな北海道には絶対に見慣れない佐世保の九十九島の海をこの船に乗って周るという場所だったのです!!
はいっ!!!
もう一度振り返ってみましょう!!!
こんな珍しい地形の佐世保の九十九島を船で周っている時に葉っぱフミフミの姿は全然見かけなかったのでした。
で!!!!!!
船の2階の室内にいて…
この絵をスマホで「上手く撮影できたんですっ☆』って言っていたのです。
今にして思えば、よく僕は葉っぱ兄さんを海に突き落とさなかったと思います。
有森裕子さんじゃありませんケド、自分で自分を褒めてあげたいと思いました☆
だって普通は外に出て海とか島とかの景色を見ませんかね?!
それをずっ〜〜と「室内は暖かいですよ☆」とか言ってたまたま壁に飾ってあった絵をずっ〜〜〜と観てニヤニヤしていたんです!!!!
真冬の2月の北海道から南の九州に行っている時にです!!!
そんな1年以上も眠っていた写真を観て思い出した話でした。
どうぞ今日もよろしくお願いいたします!!
北海道ランキング
こちらで…
次はちゃんと景色を観るようになるという噂を聞いたコトがあります♪
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く