伊達市といえば藍染
これ↑、サラシを巻いた写真です。
しかも、藍染しています。
サラシを巻く意味って?
多くの方はサラシに対しては
「妊婦さんが巻くものでしょ?」
「古臭い布だよね。綿の…。ダサいし」
「サラシ巻いてなんかいいことあるの?」
といったイメージを持たれています。
サラシの底力を知らない方、とても多いです!!
もしかして、サラシのことを知らない方もいらっしゃるかも…
ということでちょっとサラシのことを紹介します。
サラシとは??
🔹綿でできているので肌に優しい
(コルセットなどは化繊でできている)
🔹カラダの動きを補佐してくれ、楽に動ける
(巻いてるだけで筋肉増量するイメージ)
🔹骨を正しい位置で維持する
(身体を正しく使えるようになる)
どうでしょう??
「思った以上に使える…」
そう思いませんか??
妊婦さんはもちろん、産後のママ、腰痛持ちの人、体に歪みのある人、骨折した人、、、などなどなど。
使えるんです!!
ということで、
FEMS産後ダイエット講座の中でも、もちろんサラシ使いまーす。
巻き方にポイントがあるので、レクチャーしますね。
FEMS産後ダイエット講座の詳細はこちら😁
2
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く