こんばんは🌙
寒いですね。❗
さらに乾燥も襲って来たり。😓
先日炊き込みご飯を作りました。
栗🌰と銀杏。
胃腸の調子を整えて、
冬に「腎」を養う
もってこいの食材でもあります。
栗は「気血(きけつ)」を補います。
体を温めながら
血行を良くしてくれるので、
冷え症の方には嬉しい食材ですよ。
自然の甘味と
ホクホク感がたまらんね~。😋
銀杏は「肺」の働きを助け、
潤肺・滋養強壮・咳止め・夜尿症に
効果があるとされています。
が、
胃腸の弱い方・子供・妊婦さんは
中毒を起こす可能性があるので、控えましょう。
体内から保湿する食べ物は白い食材がgood.
長芋・レンコン・ゆり根・白ごま・白キクラゲ・
りんご🍎・梨など、
肺や肌に潤いを与える働きがあります。
あとは、
良質なたんぱく質の乳製品🥛や大豆製品・魚・肉、
ほうれん草や人参🥕・キノコ類・卵🥚・柑橘類🍊🍓等々、
色んなものをバランスよく食べてね。
絵画教室でMさんの乾燥対策を聞いて納得。
水を張った器の中に
タオルを掛けて浸しておくっていうもの。
なるほどですよね。❕
ちょっとやってみたくなったよ。
我家は目いっぱい加湿しても50%位。😥
せめて、60%にしたいからね。
☃️ ☃️ ☃️
さて、
先週の教室ではMさん、Kさんが
初の石膏デッサンしてました。(木炭)
中学2年生と小学6年生です。
初めから綺麗な線でビックリでした。
来週に完成予定で楽しみです。
皆さんまだ途中
てんこは20号にホワイトで下地を塗ったのみ。

この記事が気に入ってくれたら
最後にいいね!で応援してね!
3
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く