こんばんは~🌙
今週の教室メニューです。
今年も寒い季節に突入し、🌬️
体を温めて潤す食材を意識しました。
薬膳を知らない頃も
似たような料理は作っていたけど、
それは母親の味だったり、
その時食べたい物だったりしました。
「食べたいと欲しているものが
今の身体に必要な食べ物」という事を
どこかで聞いた覚えがあり、今もそう思います。
薬膳の考え方では、
春🌸夏🌞秋🍁冬☃️には
それぞれおススメの食材があります。
そして、その食べ物は
季節によるダメージを予防したり
バランスを崩した内臓に働きかけて
体の不調を改善してくれるというものです。
季節毎の”旬”と言われる意味が
中国から伝わった薬膳の考えと
昔ながらの日本の食生活が繋がっていて
益々面白いなぁと思っています。
人間も自然の一部という事を
薬膳を学び、そして教室を開いてから
身をもって感じるようになりました。
ゆっくりでも良いから
私自身もバランスの整った
健康体に一歩でも近づきたいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
昨夜食べたくなって焼いた。
Sさんに頂いた栗でマロンパウンド😋
糖分・カロリー気にしな~い(;^_^A
だって、
身体が欲してるんだから~
この記事が気に入ってくれたら
最後にいいね!で応援してね!
7
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く