こんばんは⭐
先日お知らせした4月の薬膳教室は
23日(火)、25日(木)、30日(火)です。
お気軽に参加してみてね。
お問い合わせ:
☎0142-23-0465(今泉)
※留守電の時がありますが
折り返しお電話させて頂きますので
ごめんなさい!宜しくお願い致します🙇♂️
🌸 🌸 🌸
「薬膳教室を開こうと思ってる」
と言ったら、
「薬膳で(てんこが)健康になった?」
と聞かれて、返答に困りました。
・・・(;’∀’)
だって、ぶっちゃけ私は
健康・不健康で言えば、
間違いなく不健康グループに入る訳で。
これまでの人生の半分を、
病気と共に生きてきたし、(-_-;)
現在も、恐らくはこの先も
ずっと通院は続くと思うからです。🏥
健康って何だろうね?
それは良く分からないけれど。🤔
私としては 薬飲み飲みでも
生活リズムを崩さないとか、🌞🌗
歯を磨くとか✨お風呂に入るとか♨️
そしてちょっとのお洒落とか・・
当たり前っちゃ
当たり前の事を続けています。
というか、それが出来ています。
その上で辛い時には
お薬にも頼るし、マッサージかけたり、
足揉みさんに行ってバランスを保っています。
薬膳もその延長です。🍲
薬膳で病気を治そう~
なんて思っていませんし、
そういうものでもありません。
ただ、
体に合った料理を食べて
心身共に穏やかな状態でありたい
と願うだけです。
健康体ではない
てんこの思う健康ってのは、
当たり前の日常を過ごせる事、かな~。
⭐ ⭐ ⭐
今が美味しい<ベビーホタテ>
体に水分を補い、お肌を潤し、
アンチエイジングにもgood❗
「腎」の働きを高めるので滋養強壮に。
また、消化吸収作用を高めて尿の出も良くします。
<牡蛎>もお肌に潤いを与えます。
吹く風も強くまだ乾燥の季節、
暖房を点ける室内でも乾燥しますよね。
「海のミルク」と言われる
栄養豊富な牡蛎ですが、
「心血」を補うので、精神を安定させる効果有り。
自律神経が乱れ易いこの季節に
魚介類のお鍋も良いですね。^^
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く