暑い日が続く上に今日(8月13日)は台風なども。
帰省している方など,予定通りに行かなかったりするのではないでしょうか。
久々に伊達に戻られた方は「昔からこんなに暑かったのかな〜」と考えているかも。
調べてみると北海道はここ100年で夏の気温が1.6度ほど上昇しているようです。
エアコンなどに頼らざるを得なくなっていますが,旬を迎えている夏野菜で,酷暑を乗り切って行きましょう!
夏野菜の栄養について調べてみました。
とうもろこし:ミネラルやビタミンに加え,エネルギー源となる炭水化物も多く含まれているため,食欲のないときにもおすすめです。免疫力の回復を促し疲労回復に役立つビタミンB1,血流促進効果が期待されるビタミンE,整腸効果のある食物繊維などを豊富に摂取できます。
きゅうり:夏に消費されやすいビタミンCが豊富なうえ,汗と共に失われるカリウムを多く含んでいるため夏バテ対策の食べ物としても優秀です。
(伊達といえば)トマト!:食欲増進や疲労回復効果をもたらすクエン酸や,体温調整の手助けをしてくれるカリウムを多く含んでいます。また,抗酸化作用があるビタミンCやリコピンも豊富なため,夏の厳しい紫外線によるダメージを受けた肌の回復にも効果的です。
ナス:本体の93%が水分なので,水分が失われやすい夏にうってつけです。胃液の分泌を促進させ肝臓機能を高める効果があるコリンエステル,夏に失われやすいカリウムが含まれています。暑さで食欲がないときに食べたい夏野菜の1つです。
旬のものを満遍なく摂取することがおいしい夏バテ対策となります。
例年ですとそろそろ涼しくなる頃でしょうか・・・。
乗り切って参りましょう。
今月は毎週水曜日,お休みをいただいています。
今月後半もどうぞよろしくお願いします。
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く