
「足揉み」にご用の方はこちらへどうぞ。
数日前に大滝の三階滝,紅葉がきれいかなと思って行きましたら,ぎりぎりセーフ?アウト?でした。

急な温度変化で一気に紅葉が進んだのでしょうね。
もう晩秋,初冬という感じでした。

ぎりぎり残った紅葉。

トーテムポールの丘の方はまだ紅葉が残っていましたが,ここ数日寒いのでなくなっているかも知れませんね。
この季節にぴったりの大貫妙子さんの曲をご紹介します。
大貫妙子さんはあまり馴染みがないかも知れませんが(汗),
NHK「みんなのうた」の「メトロポリタン・ミュージアム」が有名です。
子供の頃,親しんだ方も多いかも。
「みんなのうた」の映像がありません。NHK,やはり映像管理が厳しい。
大貫さんは最近,海外での人気が高まり,彼女のレコードを買うために日本に来た人が,「YOUは何しに日本へ?」で紹介されていました。山下達郎さんの作品なども人気です。

前置き長くなりました。まずは左のアルバム「ミニヨン」(1978)より,「黄昏れ」をどうぞ。
「黄昏れ」は日本的な秋の風景ですが,次の曲はヨーロッパの風景。
右のアルバム「クリシェ」(1982)より「つむじかぜ」。フランス録音です。
どんどん冬に向かっていきますが,皆様お身体お大事に。
ブログランキング参加中です。
⇩をポチッと。よろしくお願いします。
3
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く