こんばんは🌙
干し柿の季節だなぁと思いつつ、
気力が今一つだったんで(;^ω^)
作るのを諦めかけていたのでした。
そんな私に先週サプライズがっ!
思いがけなくSさんから渋柿を頂いた。
わ~い😆 嬉しかったぁ~🎶
何やかやで
一昨日やっと干しました。
何かねぇ、吊るすのがヘタです
が、毎朝眺めてHappy😊
あと半月もしたら美味しい干し柿に😋
Sさん(人”▽`)ありがとう☆ございます。
さて、昨日の薬膳は
お腹にもお肌にも優しい献立でした。
11月7日の立冬も過ぎ、暦の上ではすでに冬。❄️
冷たい外気と乾燥、そして寒暖差、
気力や体力を奪われないようにしなきゃね。
ご飯の代わりにグラタンにしてみた。
長芋・木綿豆腐・ホタテ・ブナピーなどの
体を潤す白い食材と、彩りには
アスパラギン酸のグリーンアスパラを。
チーズのカリカリと🧀
もちふわが美味しい~👌
先日、夕食に鱈&たちを
味噌味で食べてとても美味しかったから
教室では中華風に作ってみた。
高麗人参やナツメも入れて
野菜たっぷりの美味しいスープ。
今が旬の春菊や白菜・大根・・
スープは野菜が沢山摂れて良いよね。
鶏肉はお腹にも優しく
「気」を補うので元気が出ますよ。💪
玉葱は気の巡りを良くするから、
鬱々な気分をほぐしてくれます。
後、鯖缶を使った炒め煮。
黒木耳(キクラゲ)とえのきと一緒に、
お酒と醤油で味付け。
これ、ご飯にもお酒のお供にも👍
黒キクラゲは血管を柔らかくして
浄血作用が有るので、生活習慣病の予防に。
また、黒い食材は
生命活動の源である「腎」を補ってくれる。
他には黒豆やヒジキ・昆布など。
比較的お手頃の鯖缶、
栄養満点で上手く利用したいですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
この記事が気に入ってくれたら
最後にいいね!で応援してね!
次週は11月19日(火)です
「ちょっと覗いてみたいなぁ」
と思われましたら 気軽に参加して下さい!
お問い合わせ・お申込み先:前日までにご連絡下さい
☎:0142-23-0465(今泉)
📧:erikok8@gmail.com
参加費:1000円・エプロン・筆記具
\ この記事をシェアする /
コメントはまだありません。
コメントを書く