MENU

とても感慨深かった場面

おはようございます☆



数年前に世界中で大流行してしまっていた新型コロナウイルスの感染



緊急事態宣言があって不要不急の外出は控えるようにと通達が出るほどの事態になりました



ホテルは人が集う場所なのにその会合がことごとく自粛



宴会や法事がほぼほぼキャンセルになってしまい、宿泊もzoom会議やWeb会議に切り替わり出張もなくなりホテルは信じられないくらい閑散としてしまっていたのです



そんな時、唯一の仕事といえば料理のケータリングやテイクアウトだったのです



そしてあの頃、3年くらい連続で大量のオードブルやケーキを注文してくれた場所があったのです!!





空知にある南幌町役場



南幌町役場には…




砂川北高校の野球部の先輩 山本 篤さんと小中さんがいらっしゃるのでした



さらには…



このブログを観てくれていて私が座った『斜めすぎるベンチ』にわざわざ座って写真を送って来てくれた梶Kenさんもいるのでした






そんな大変お世話になっている南幌町役場



今回、伊達市で開催されている国体の軟式野球の全道大会



強豪の南幌町役場は出場していて大変ありがたいコトに選手団の皆様は全員、HOTEL DATTELに宿泊してくれているのでした!!



そして2回戦と3回戦も勝ち上がればさらに1泊延長で宿泊になるという昨日



差し入れを持って球場に応援しに行ったのでした





もう現役を引退している先輩の小中さんと一緒に応援させていただいたのです



でね



大変お世話になっている南幌町役場の応援だけじゃなくて…



昨日はもう1つ 大きな感動があるのでした



このブログでも何度も登場している友人の下段さん





私の自宅のあちこちを修繕してくれるでもお馴染みの友人なのです





そんな下段さんなのですが…



数年前に西胆振軟式野球連盟で審判をしている方に…



『磯辺さんの知り合いで野球が好きで真面目な人いないかい?』と聞かれたコトがありました



審判員が高齢化で非常に大変な状況だと言うのです



私は言いました



『います。 野球をこよなく愛していて正義感の強い友人がいます!!!』とです



でも野球選手ではなかった下段さんなので断られるかと思いきや…



『俺で良ければ…』と引き受けてくれたのでした



あれから3年‥



名誉ある国体の全道大会のグラウンドに…



しかも私が大変お世話になっている南幌町役場の試合に…






おおおおぉ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!



国体の全道大会というハイレベルな試合の三塁審判に下段さんがジャッチをしているのです☆









左バッターのハーフスイングの時にはなんとも自信なさげにやんわり手を広げていた場面もありましたが…



立派に国体の審判を努めてくれていたのです!!!!!




感動☆




僕の誘いで審判になってくれて国体の全道大会にまで出てくれた下段さん



近くお礼に何かを奢って差し上げようと思います!!!



下段さん  ありがとう!!!



そして南幌町役場の皆様



あと2つ勝てば国体の全国大会です!!!!!



ファイト!!!!!!!!




とても感慨深い試合でした☆




本日も『北海道人気ブログランキング』への投票クリックはどうか宜しくお願いいたします!!!


            コレです☆
            ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

1日 ワンクリックのみ有効なのです



このクリックの1週間の累計数が『北海道人気ブログランキング』への投票になるのでした!!



どうぞ、何卒宜しくお願いいたします!!!

\ この記事をシェアする /

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

アクセス総数
6,486,033回

コメントはまだありません。

コメントを書く


sixteen − seven =

ホテルマンの幸せTOPページに戻る